見出し画像

Dreamweaverのコードが真っ黒になる症状の解決方法

画像1

今回はDreamweaverのソースコードが真っ黒になってしまう症状の解決方法をご紹介します。

症状の様子は、こちらのPC画面のスクリーンショットを御覧ください。

スクリーンショット 2021-05-08 21.23.43

なんも見えん...

私の作業環境は

・MacBook Pro
・OS Big Sur
・Dreamweaver 2021 年 1 月リリース(バージョン 21.1)

になります。

同じ症状の方の参考になれば嬉しいです!

では、いきましょう!



今回の経緯

画像3

私は昨日ProgateのHTML&CSSコースが終了したので、本日よりテキストでの復習をスタートしております。

そして複数あるテキストエディターから、とりあえずAdobeのサブスク契約をしていることもありDreamweaverを選択しました。

ですがDreamweaverをダウンロードしてみたところ、ソースコードの文字が小さすぎるんですよ、もー。

これでは学習に入れませんので、仕方なく環境設定を見てみました。

すると、環境設定>フォント>コードビューの所に【サイズ】という項目があるじゃないですか。

やっと学習を始められると思いサイズ変更をすると、目の前が真っ暗になりました...



症状の解決方法

画像4

症状の解決方法は、

環境設定>フォント>コードビュー項目の「Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP)」から

別のフォントである(Source Code Pro)に変更して「適用」をすることで解消されました。

💡ブログアイデア P1

とりあえずこれで、真っ黒状態は解除されます。

良かった...

ですが元の源ノ角ゴシックに戻すと、再度ソースコードが真っ黒になります。

応急処置なので、どうしても気になる方はインストールし直してみてください。

今回の症状はこちらの投稿を参考にしました。

https://is.gd/QXH0L3



おわりに

お役に立ちましたでしょうか?

初めて使うソフトでこのような症状が出ると、慌ててしまいますね...

気を取り直して、明日からDreamweaver使っていきます!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?