見出し画像

父親の威厳 184

 なぜ、父親には威厳が必要なのでしょうか。
それは、両親には役割分担があるからなのてす。
つまりは、父親が屋外および、しつけの厳しさを担当し、母親が屋内および、心のケアの優しさを担当するべきだからなのです。
 そして、しつけを担当する前提条件として、威厳が必要になって来るのです。
父親が威厳を持つ為には、
①父親がしつけを担当し、母親が優しさを担当する役割分担をしっかりと意識する。
最近は、母親がでしゃばり過ぎる家庭が増えており、子どもにとって悪影響を及ぼしていることに、気が付いていない。
②家庭内での決裁者になる
母親が支援に回る方が、バランスの良い家庭が築ける。
③働くうしろ姿を見せる
子ども達が尊敬出来るように、実際に行動してみせる。
④他の誰よりも自分に対して厳しくする
自分に対して厳しくする姿を、行動で示して、自然に習慣化させる。
⑤母親が父親への尊敬の念を表し、父親が威厳を保てるように協力する
 母親の行動こそが、理想的な家庭を築く上での決定打となる。
 そんな父親の姿を目の当たりにする子ども達は、父親の威厳を認めて、父親の言うことは絶対だと言うことを聞けるようになるのです。
 口先ばかりや、暴力的な圧迫に対しては、素直に従うことは無いのです。
 尊敬と信頼関係があるからこそ、威厳が意味を持つようになるのです。
 子ども達の信頼性を高め、しつけを守る素直な子ども達に育てたいのであれば、父親が威厳を持つ家庭を築いて行きましょう。
 そして、私がブログに書いている毎日のテーマを必須課題だと意識して1番から365番まで実行してみてください。それらをやり遂げた先には、お子さんたちの大きな成長と進化がカタチになって現れて来ている筈ですので、それを楽しみに毎日のテーマとその課題に、お子さんと一緒になって全力で取り組んでみてください。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?