まなびとつれづれ

まなびとつれづれ

最近の記事

「うれしいすぎるよ展&そういうことじゃないんだよ展」に行ってきた。

4/30(火)より東京開催となった「うれしいすぎるよ展」&「そういうことじゃないんだよ展」【同時開催】に行ってきました。 2023年6月に『いい人すぎるよ展』を初開催し、大反響となりシリーズ化されたもので、Instagramで気になっていました。さくっと調べてみると、クリエイティブディレクター・明円卓(みょうえんすぐる)さんを中心としたチーム『entaku』による企画展だそう。 明円卓さん何者!?とこちらも調べてみると、元電通で、「意識高すぎ!高杉くんシリーズ」(KDDI

    • 【スポーツ】サッカーは"一番シンプルで、自由なスポーツ"

      先週、7人制サッカーである「ソサイチ」の大会に出て、悲願の優勝を果たしました。高校時代のチームメイトと2020年から出場し続け、実に4年越し。社会人になって「勝負」で一喜一憂する機会などあまりないので、貴重な体験であり、大切にしたい「嬉しい」という感情でした。 優勝によって個人的にサッカー熱が高まっている今、思うことはサッカーは"一番シンプルで、自由なスポーツ"ということです。 ボール一つあれば始められ、相手よりも多くゴールを決めた方が勝ち。「ファイル(相手への危険なプレ

      • 【名探偵コナン】高校生探偵2人の告白セリフが粋すぎる、、!!

        ※劇中のネタバレを含むので注意 先日、『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』を鑑賞して思ったことを書きます。 それは、工藤新一と服部平次の高校生探偵2人の告白セリフが粋すぎる!ということです。 劇中の最後に服部平次が好意を寄せる和葉への告白セリフがこちら↓ もうこのセリフだけで、既に胸キュンってやつなんですが、このシーンからもう一人の高校生探偵、工藤新一の告白シーンを思い比べました。 工藤新一の蘭への告白セリフがこちら↓ そう、服部平次と工藤新一の告白セリフはどち

        • note始めます。

          人は皆、日々、色々なことを感じ、考えながら生きている。楽しく心が前向きになるようなこともあれば、つらく悲しいこともある。そうした日々の感情、思考の営みこそが"人間として生きる"ということではないだろうか。 自分も一人の人間として、自分が日々感じていること、考えていることを忘れずに留めて、大切にしたい。そう思い、noteを始めることにした。 noteを通して自分の考えを文章化することで頭の中が整理されることもあるだろうし、記憶にも定着しやすくなる。また、学びをアウトプットす

        「うれしいすぎるよ展&そういうことじゃないんだよ展」に行ってきた。