見出し画像

【小説】グラディアトリクス #6

 次の瞬間には、相手がすばやく踏み込み、左のジャブを突いた。
 イセマルはスウェイで躱す。しかし、それで終わりではない。

 2発目、3発目、4発目。

 基本に忠実な連打が、次々に襲い掛かってくる。
 彼のパンチは鋭く、強い。

 しかしイセマルには、当たらない。

 すべて躱す。避けることだけに集中すれば可能だった。
 彼は、ときどき、戦場であらゆるものがゆっくりに見える瞬間があって、今、その感覚を思い出していた。そういうときは、銃弾が発射される前に、射線から身をかわせるようにさえ感じられていた。

 イセマルは、相手の動きをよく見るために、完全にガードを下げた。
 人間の動きは多彩だが、銃弾よりは断然、おそい。
 始動を見極めれば、躱す時間は十分にある。

 やがて何人かの観客が、イセマルに反撃の気配さえないことに気づきだした。
 当然、不満げなブーイングが上がり始める。

(知るか)

 ――やってやる。誰も期待してないやり方で勝ってやる。
 ――おれの方が強いってことを見せてやる。

 イセマルは審判をちらりと見て、相手にだけ聞こえるように小声で言った。

「あんたも、本気出していいぞ」

 〈舞台〉脇のオノキの顔が視界に入って、一瞬だけ胸がちくりと痛んだ。
 オノキは腕組みをして何かうなるように言ったが、むやみに指示を叫ぶようなことはしなかった。
 そのことが少しだけうれしかった。

 イセマルが打たないからといって、相手は待ちに入るわけにはいかない。
 逆に、観客を煽るように派手な技が増える。すると、イセマルにも余裕ができはじめる。
 わざとぎりぎりでかわしてみせ、大げさに挑発する。

(おれを踊らせてみろ)

 相手の攻めにも、バリエーションが出てくる。ムアイ・タイの蹴りがある、カラテの突きがある、カンフーのチョップがある。

 イセマルはすべてを躱す。

(おれは、スコールの雨粒だって全部、よける)

 互いの動作に、十重二十重のフェイントが混じりはじめる。

 フェイク・タイミング・緩急・上下の打ち分け・前後・左右の距離・軌道・目線・表情・息づかい

 イセマルはていねいに、1つ1つ処理をする。

 シャッフル・ステップ・スウェイ・パリング・ブロッキング・ダッキング・クリンチ

 ありとあらゆる攻めがあり、ありとあらゆる防御がある。
 不平をあらわにしていた観客たちが徐々に、徐々に、凪いだように静まり始める。

 ――やれる。ここの面倒な流儀さえなければ、おれの速さも技も、負けてない。

 イセマルは、いつの間にか相手の口の端がかすかに上がっているのを見とめた。
 〈舞台〉ではよく、不利な側が強がりで笑うというが、これはそうではないと思った。
 相手は、たぶん、楽しんでいる。イセマルの未知の技術に、驚きと喜びを感じはじめている。

(そうだといい。と思う)

 相手の高いキックを上半身だけで躱す。
 そこに、完璧なタイミングで対角線上の低いキックが、放たれる。重心を後ろに残したイセマルには避けようはずもない。
 はずだった。
 ばね仕掛けの機械のような速度で、イセマルの上体が跳ね上がった。

 跳んだ。
 跳躍して、躱した。

 同時に、体をひねり、裏拳を撃つ。
 蹴りを空振りして体勢を崩した相手に、この攻防で、初めてイセマルが攻めた。

 虚を突かれた相手はかろうじて、頭を振ってかわす。不安定な姿勢から放たれた、鼻先をかするようなヒット。
 ダメージらしいダメージはない。

 イセマルは、汗だくになった相手の顔を、ふたたび真正面から見た。

 驚愕の表情が、徐々に変わっていく。

 今度こそ、見た。たしかに、笑った。

 いつしか、2人の「舞踊」に、客席は熱狂していた。
 互いの隙をついて必殺の攻撃を出し合い、互いにそれをギリギリで躱す。

 今日は「本気ガチだ」と観客は確信した。

 王者に、流儀を守らず噛みついた新参者がいた。
 それが単なる未熟な反抗なら、会場はしらけっきていたところだろう。
 しかし、イセマルは確かな強さを――『技術』と『知性』を見せた。

 観客は思った。

 今日の相手は本気だ。そして強い。
 だけど、大丈夫。俺たちの王者はもっと強い。

 今度はイセマルが攻める。目で追うほども叶わないほどの速度の連打。
 〈プライズリング〉ではあまりない、頭部を狙った攻撃が襲い掛かる。

 王者はそれをすべて躱す。先ほどのお返しと言わんばかりに。

 観客は、分かり切っていることなのに、隣りの客にこう叫びたくてたまらなかった。

 どうだ、強いぞ。
 俺たちの大好きな剣闘士は、本当に強いぞ。と。
 ほらみたことか。と、そう叫びたかった。

 一方、直に向かい合うイセマルは、よりはっきりと感じていた。

 ――強い。
 全力を出しても、相手の余力の底が見えない。

 イセマルは、もはや相手を丸腰とは思っていない。

 思わず咆えた。原人のように叫んだ。

 去勢された闘争など、この場所にはなかった。

 雄と、もう1匹の雄が、いるだけだ。

 攻防は続いていた。
 だが、その趨勢は、もはや明らかだった。

 目の肥えた観客たちが、鋭敏にそれを感じ取り始める。

 音楽に合わせて、床を踏み鳴らす。
 打撃に合わせて、手拍子を撃つ。

 2人と共に踊るように、会場全体がうねった。

 半拍にも満たない、わずかな時間、イセマルだけがそれに遅れる。
 打撃をガードするたび、全身から玉のように浮き出た汗がはじけ飛ぶ。

 疲弊していた。
 速度も、技も、大きな差はなかった。けれど体力の差は、歴然だった。

 すばやい左の連打。こちらの状態を試すようなパンチだった。
 数発、それがもろにヒットする。

 そこで、相手がイセマルだけにわかるように、こっそりウィンクをした。
 それがクライマックスに向けた合図だとわかり、イセマルはたしかに落胆した。

(おれはまだできる)

 そう思った。へとへとだったが、気力だけはかつてないほど漲っていた。

 遮二無二反撃に転じるが、相手は攻め気を散らすように、軽やかな動きでそれをいなす。

(勝ちたくなったらだめ。闘いたくなったらだめよ)

 相手の左が、イセマルの鼻面をぴしゃりと捉える。
 聞き分けのない子どもを叱るような、厳しい一撃だった。

 いつしか2人は、言葉にせずとも、それだけで意思疎通できた。

(おれは、本気であんたに勝ちたいんだ)

(だめ。それはここの流儀じゃない)

 だだをこねるように腕を振り回し、そのすべてに、見事なカウンターを合わせられる。

 よろめいたころに畳みかけの連打、有無を言わせぬ圧力に、〈舞台〉の端を回るようにして逃れるしかない。

(だから、2人で。ね?)

 拗ねて出足が鈍るパートナーを促すように、今度はやさしく、相手の男の娘が問いかけた。
 イセマルの拙い反撃を、本当に寸前で躱し、最後まで観客の気を休めさせない。

(できる?)

 男の娘がこっちを見た。
 不思議なことに、イセマルはその顔を見て、まるで母親のようだ。と思った。

(うん)

 そして、目線とかすかな頷きで答えた。

(おれも、できる)

 イセマルはかつてない充足感に戸惑った。2人の間には言葉はなく、しかしたしかな対話があった。

 下げていた腕を、あくまで自然な動作で上げる。
 そして待つ、クライマックスにふさわしい一撃を。

 今度は相手が跳んだ。跳躍して、蹴った。
 構えた腕の上から、ハンマーで叩かれたような衝撃があった。

 この日初めて完璧にとらえた一撃。
 イセマルは躱せない。

 躱さなかった。

 代わりに、重心を後ろに倒しながら、しなやかな猫のように身をひねり、衝撃を逃がす。
 それでも、ダメージを消しきれない。予定よりもはるかに大きく吹っ飛んで、マットに叩きつけられた。

 一瞬、意識が手放される。

 リングサイドで、オノキが慌てた様子で何かを喚いているのがちらりと見えた。

(よかった)

 イセマルは倒れこみながら思った。
 オノキの眼をごまかせたならば、会場の全員を騙せたということだろう。

 疲れ果てていた。両腕が鉛のように重く、持ち上げるのもきつかった。
 相手は、汗こそかいているが、表情にはまだ幾分かの余裕がある。

(おれの敗けだ。次は立てない)

 ダウンしてから、30秒間の猶予がある。
 イセマルはゆっくり時間をかけて立ち上がってもよかった。

 しかし、彼は膝を震わせながら、すぐさま立ち上がろうとして、1度よろめいて倒れた。

 1、2、3、

 ――8秒だ。8秒で立とう。
 動けるようになるまで回復して、お客が冷めない、ぎりぎりの時間。

 ――なにもかもぶち壊してしまおうとして、戦った。
 だが、全力で戦った。相手の予想も、観客の予想も、オノキの予想も超えて。

 ――それでも、力が足りずに、敗けた。
 ついには、観客を喜ばせるためにわざと倒れた。

 4、5、6、

「立て、立て」

 客席の紳士が、ステッキを折れんばかりに握りしめて思わず漏らした。

 声援が聞こえてくる。
 いつしか、イセマルの勝利を望む人たちがいた。

 無力感があった。心地よく、すがすがしささえ感じてしまうような、ひどい無力感があった。

 立ち上がる。

 7、

 構えをとる。

 8。

 もう一度、相手の顔を見る。目が合った瞬間、何かを察したようにほほ笑んだ。

「疲れた?」

 たしかに、声が聞こえた。

 驚いて、イセマルは目線をあたりにさ迷わせて、また目の前の男の娘に戻した。
 口には出していない。でも、はっきりと、何を言っているのかがわかる。

 とまどう間もなく、再開の鐘が鳴る。

「つかれたよ」

 イセマルも、言葉ではなく、拳で答える。
 相手も、それが聞こえたように、密やかな笑みを浮かべる。

「でも、楽しかった」

「楽しい?」

 打つ、跳ねる、受ける、蹴る、躱す、

 最後の一仕事と言わんばかりの応酬がある。
 イセマルの動きは、鋭さを取り戻したように見える。

 だがそれは、残されたわずかな力だ。観客も、そのことを分かっている。
 だから、クライマックスを確信して一層の歓声が上がる。

「<舞台>に上がる前、ここにはまねごとしかないと思っていた」

 短い、一瞬の視線の交わりの中に、穏やかにゆっくり流れる対話の時間がある。

「でも違った。『正当さ』があった。男と男の『正当さ』が」

 イセマルはそれを噛みしめるように、強く、拳を握った。

「おれはその中にいた。それが、はじめてで、うれしかった」

「うん」

 男の娘がとびきり魅力的に笑った。やさしさと、凛々しさと、いたずらっぽさが同居した顔だった。

「楽しいね」

 男の娘がまた1つ、テンポを上げた。速度は最高潮を迎え、イセマルはもう、ついていくのがやっとだった。

 ほとんど反射だけで、肉体をコントロールする。
 力を振り絞り、イセマルはそのときを待った。

 そして、一拍の間があった。2人は呼吸を合わせるようにして、慎重に距離を測った。
 注意深く、間違いは許されない。

「はじめての子に、ほんとうはここまではしない。きみは落胆するのかも」

 先に動いたのは相手だった。
 イセマルははっとした。相手の意図を理解して、困惑した。

「でも、きみを気に入ったから」

 男の娘の肩がぴくりと動いて、ごく自然な動きでかすかにガードが下げられる。
 それが合図になった。

「おいで」

 肉体は反射する。

 あらかじめそう決められていたかのように、イセマルは蹴った。

「最後に、勝ち方も教えてあげる」

 その場の誰もが息を呑んだ。
 〈舞台〉を中心にふっと歓声が止み、一瞬、静まり返った。

 美しい、1つの生き物のように、2人が交差する。高い蹴りが弧を描き、側頭部に叩き込まれる。

「きみの勝ちだ」

 演技ではなくほんとうに、糸の切れた人形のように横向きにひっくり返った。

>>グラディアトリクス (7)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?