見出し画像

能代工業を7年ぶりのセンターコートに導いた男たち 猪狩渉編(1)

2014年度ウインターカップ 準々決勝。名門・能代工業、7年ぶりのセンターコートへ――その瞬間に、どれほどのバスケファンが心を躍らせただろうか。奇しくもあれから7年の月日が流れた。7年ぶりに能代工業をセンターコートに導いた選手たちはあの日何を感じ、そして7年後の今、何を思うのか。4人へのインタビュー連載の初回は、日本人初のTBL(米プロリーグ)プレーヤーとなった猪狩渉に話を聞いた。(前編)

主な登場人物:
長谷川暢 2014年当時3年生、背番号4番、キャプテン。現在はBリーグ 秋田ノーザンハピネッツでプレー
渡邉竜也 2014年当時3年生、背番号7番。現在は地元秋田でスキルコーチとして活動。YouTube「FiND basketball school」で動画レッスンも配信
猪狩渉 2014年当時3年生、背番号12番。卒業後、スラムダンク奨学金8期生としてアメリカに渡った。現在は米プロリーグTBL ダラス・スカイラインでプレー
盛實海翔 2014年当時2年生、背番号14番。翌年は4番を背負い、キャプテンとしてウインターカップ3位の成績を収めた。現在はBリーグ サンロッカーズ渋谷でプレー
佐藤信長 能代工業OB。日本のトップリーグでプレーした。2008-15年の能代工業HC(ヘッドコーチ)。現在は東洋大学男子バスケットボール部HC
小野秀二 能代工業OB。選手として日本リーグや代表で活躍したのち、HCとして日本の数々のトップクラブで指揮をとった。2017-21年の能代工業HC。現在はBリーグ 大阪エヴェッサのアカデミー校長(ゼネラルアスレティックマネジャー)
「田臥勇太選手すごいな、能代工業かっこいいな」

宮本 猪狩選手はどうして能代工業に進学したんですか?
猪狩 僕はスラムダンクが大好きで、最初に憧れたプレイヤーが沢北栄治だったんです。そして、スラムダンクの中で一番かっこいいなと思ったのが山王工業でした。そこから山王工業のモデルになったのが能代工業だと知ったんです。初めて見た能代工業の試合は、田臥勇太選手(宇都宮ブレックス)が高校1年生の時の福島工業とのウインターカップ決勝でした。
宮本 福島工業の渡邉拓馬さん(京都ハンナリーズGM)が3年生のときですね。
猪狩 「うわ、田臥勇太選手すごいな、能代工業かっこいいな」と思って、能代工業にいきたいと思ってたんです。
宮本 地元の福島工業が対戦相手でしたけど、福島工業ではなかったんだ。
猪狩 いやー、やっぱり能代工業が優勝しましたからね(笑)。
猪狩・宮本 ハハハハ。
猪狩 もちろん、当時50点取った渡邉拓馬さんもすごいと思っていましたけど、能代工業に対する漠然とした憧れはその時に持ちました。中学で能代工業の練習会に行った時に、長谷川暢(秋田ノーザンハピネッツ)がいたんです。彼と一緒にプレーをして、いい指標がそこにあると感じました。暢は全中を優勝してMVPを取っていたので、「こいつを倒せば、俺が一番うまいと証明できる。一番うまいやつと毎日練習をすれば、一番うまくなれる」そんな気持ちになりました。僕は小さい頃からNBA選手になりたいと思っていて、スラムダンクも大好きだったので、安西先生が「まずは日本一の高校生になりなさい」と流川楓に言ったように、まずは暢を倒してNBAに行こうと思いました。
宮本 2人は最初から仲が良かったんですか? 最初の会話とか覚えてる?
猪狩 いやー……そうでもないですね。最初の会話も全く覚えてないですね(笑)。
宮本 なんでそんなに仲良いの(笑)?
猪狩 なんでですかね(笑)? 高校の時は結構バチバチ感があったんですよ。今みたいにじゃれたりもしないし、深い話もしなかったですね。
宮本 長谷川暢選手は同じガードとしてはライバルですよね?
猪狩 そうですね。高校の時はみんな仲間であり、プレータイムを争うライバルじゃないですか。だから、そこまで深い話はしなかったですね。なんで仲良くなったんだろう……。でも、お互いバスケが大好きなので、行動が似てましたね。最後まで体育館に残っていたり、最後までウエイトをしていたり、何だかんだ目に入るところにいたのは暢でしたね。
宮本 お互いが負けたくないみたいな意識を持っていた感じですか?
猪狩 そうですね。お互いに意識はしていたと思います。暢がまだ練習しているなら僕もやる。僕が自主練に行くなら、暢も行くみたいな感じでしたね。
宮本 なるほど。入学当時は決して能代工業が全国的に強かったわけではない中で、なぜ能代工業への進学を選んだのかが気になります。それこそ、日本一の高校生になるのであれば、洛南や大濠の門を叩いてもいい。地元の福島県内の強豪校も選べた中で、当時、全国的には結果を残せていなかった能代工業をチョイスした理由はなんですか?
猪狩 されど能代工業なんですよね。だから、特に理由はないです。シンプルに能代工業のかっこよさに惹かれたからです。それに尽きますね。あとは、暢もいたので、さっき言ったように「こいつ倒せば一番でしょ」というのが決め手でしたね。

画像1

最後に尻拭いしたのは僕です(笑)。

宮本 当時印象に残っていることなどありますか?
猪狩 実は7年ぶりにセンターコートに立つ前に、僕らは大事件を起こしまして……(笑)。何十年かぶりに県大会で黒星という……。
宮本 新人戦ですね。46年ぶりに県内での敗戦でした。
猪狩 新人戦自体は最終的に得失点差で優勝しましたけど、あれは大事件でした(笑)。その後、OB戦に満原優樹さん(琉球ゴールデンキングス)や北向由樹さん、内海慎吾さん(京都ハンナリーズ)、をはじめ、大勢のOBの方が来てくれて、僕らのために力を貸してくれたんです。小野秀二さんが教えに来てくれたこともありました。それはめちゃめちゃ大きかったですね。俺たちはまだ終わっちゃダメだ。恩返ししなきゃいけないよねって思いました。
宮本 当時のチームの雰囲気はどんな感じでしたか?
猪狩 僕らの1つ上はすごくメンバーが揃っていた世代で、試合に絡んでいたのが暢だけだったんです。だから新チームのメンバーは本当に経験がなくて、正直不安はありました。
宮本 試合はどんな展開だったんですか?
猪狩 その頼みの暢がファウルアウトしたんですよ(笑)。
猪狩・宮本 ハハハハ。
猪狩 しかも最後に尻拭いしたのは僕です(笑)。
猪狩・宮本 アハハハハ。
猪狩 対戦相手の平成高校は2年生チームだったので、その時すでにチームとして完成されていましたね。でも、僕らはどういう戦い方ができるか模索中だったというか、個人の能力でやって負けた感じでした。能代工業は負けたら尋常じゃないくらい練習がキツくなるんですよ(笑)。だから、負けてしまった事実と、帰ったら練習がやばいなっていうダブルパンチで死にそうなくらい震えていましたね(笑)。ただ、その日は練習がなかったんです。
宮本 当時、能代工業を率いていた佐藤信長先生自身も相当なダメージだったでしょうね。
猪狩 そうですね。そこから1人1人の意識がガラッと変わりました。
宮本 それまでは能代工業にいるだけで、なんとなく「県では負けないぜ」みたいな気持ちは持っていました?
猪狩 あったかもしれないですね。その敗戦で「俺たちは能代工業」みたいなプライドが一気に無くなりました。それで、僕らの世代からはくだらない上下関係を廃止したんです。
宮本 下の世代には盛實海翔(サンロッカーズ渋谷)や中村碧杜(日立金属ブルドックス)など、翌年に全国3位になるメンバーがいました。
猪狩 はい。それまではやはり後輩が先輩に物申すというのはなかなか難しい雰囲気があったので、そういうのも一切無しにしよう。俺たちはチームで戦わないと勝てないとミーティングで話したんです。
宮本 それは誰からの発信だったんですか?
猪狩 一応、僕が副キャプテンで寮長だったので、暢と2人で「このままじゃ勝てないよね」って話をして、チーム全体のミーティングでチームに伝えました。上下関係を無くすといっても、タメ口を聞くとか礼儀知らずでもいいとかではなくて、バスケットに関しては上下関係を無くそう、と。後輩達も本気で向かってきていいし、僕らも本気で向かっていく。そういう雰囲気作りをしようと約束したんです。
宮本 なるほど。
猪狩 だけど、結果的に盛實海翔みたいな生意気な後輩が生まれちゃったんですよね(笑)。
猪狩・宮本 アハハハハ。
猪狩 そこからはとんでもないくらい練習しましたね。もう負ける気はしなかったです。
宮本 その負けないという感覚は全国大会に行っても持ち続けていたんですか?
猪狩 ずっとありましたね。新人戦の悔しさがあって、僕らは本当にめちゃめちゃ練習したんですよ。その結果、東北大会で八村塁を擁する明成に勝ってるんです。だから、僕らはインターハイ第1シードなんですよ!それがスラムダンクの山王工業と一緒で、初戦で負けるんですけどね(笑)。
猪狩・宮本 アハハハハ。
宮本 どこに負けたんですか?
猪狩 大阪学院です。木下誠(大阪エヴェッサ)と綱井勇介(川崎ブレイブサンダース)がいました。彼らに負けて第1シードが初戦で消えましたね(笑)。
宮本 ハハハ。大阪学院からすると、「相手はあの能代工業だぞ」って気持ちが高まっていたでしょうね。
猪狩 彼らはうまかったですね(笑)。一応、八村たちには勝ったんですよ。
宮本 ウインターカップは持っていかれたけどね。
猪狩 最後は持ってかれましたね(笑)。あのウインターカップ、暢はめちゃめちゃ調子が悪かったんですよね。

(後編につづく)

↓↓猪狩渉選手のホームページはこちらから。ブログや英語バスケクリニック「渉塾」の情報も!↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?