見出し画像

病気/気質を言い訳にしたくないけどしちゃう話。

みなさんこんにちは
だべのくらしです。

いきなりですが僕は、
HSS型HSPの気質を持っていて、
不安障害を患っています。

画像1

だからと言って、これらを言い訳にして
行動できないなんて事したくないんですよね。

でも気づいたら、普段の生活
HSPで〇〇だからできない。とか、
不安障害が悪化しないように〇〇は控えよう。とか、

画像2

どうしても悪化させないように
控えるコトはあるにしても、
それがエスカレートしてしまって、

本当はできることを
病気や気質を言い訳にして
行動できていないなって思うことがあります。

要は自分で色々なことから逃げて甘えてるんですよね。。。

画像3

完璧にできなければ
そんなに拘る必要のないことを
徹底的に追求し、

周りと比較して
できていない部分に注目しては落胆してしまう。

画像4

でも気づいちゃったんです。

コレってあくまで主観なんだと。

画像5

ついついできていない部分ばかり
注目してしまったり、完璧を追求したり、

周りと比較してるから
できていないと思ってしまうだけなんですよね。

周りを見ずに
自分自身だけで見てみたら
ほんの些細なことでも、

今日朝起きられた!とか、
今日は本をこれだけ読めた!とか、
外に出かける事ができた!とか、

画像6

できたことに目を向けて生活していたら、
気づいたら周りより全然出来てるって事が
あったりするんですよね。

画像7

ただ寝てるだけで1日が終わったって
後悔している人もいるかもしれませんが、

他の人より自分の心と身体を労って
ゆっくりとした休息を取れてるって思ったら、

周りより自分の事を大切に生きるって事が
十分にできているんですよね。

画像8

同じ行動でも、

できていないと思ってしまうと、
病気や気質を言い訳にしたくないけど
してしまっていると思ってしまいますが、

出来てると思ったら、病気や気質を理解しながら
自分らしく生きられてるってことなんですよね。

これってとても素晴らしいことじゃないですか!

画像9

僕もここ数日特に何もしていないのに
お風呂に入れないくらい疲れ切っちゃって、
1日の半分以上寝てる日が続いていました。

でも、何もしていないと思っていながら、
実は脳はずっとフル回転だったんですよね。
それで疲れ切ってしまってずっと寝ていた

画像10

これって自分の身体が休息を求めていて
それに素直に従えたってことなんですよね。

人によっては、ただただ自分に甘えているだけだって
言う人も居るかもしれませんが、

そういう人たちは自分に甘えるって事
本当はやりたくてもできないんですよね。

画像11

そう考えたら、
病気や気質を言い訳にして行動できないっていうのは、

言い換えれば、
病気や気質を理解しながらうまく行動出来てる

っていうことじゃないんでしょうか?

画像12

病気や気質がキッカケで周りと比較してしまって
どうしても生きづらさを感じてしまう方は、

一度自分の1日の行動を見直して
これができてるのって自分だけかも!

を探してみてください。

画像13

そのために、
今日やったことリストを付ける事をオススメします。

1日の日記ではなく、
1日の行動の記録です。

もちろん、その行動の時に感じたこと
併記しても大丈夫です。

画像14

そして、毎日付けていくうちに、
自分にしかない行動を見つけられるかもしれません。

それがあなたの自信につながるかもしれません。

画像15

是非この記事を読んでからの1ヶ月間
「今日やったことリスト」をつけてみてください!

きっと明るい明日が見えてくるかもしれません(^^)b

というわけで、今回はここまで!

みなさま、ご拝読ありがとうございました!

また次回の更新をお楽しみに(^^)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?