見出し画像

Day27 大事なのは"変わってくこと""変わらずにいること"

 書く習慣Day27、「誰かに言われた大切な言葉」。

 毎日投稿するのって難しいんだと実感する。内容がまとまらないと「また明日でいいや〜」とすぐ怠けてしまう。特に今回のテーマはしっかり書きたかったので尚更書くハードルを上げていた。

 しかも放置してるうちになぜか今まで大切にしてきた言葉が霞んできてしまった 。でもこれ以上時間あけると先に進まない気がするので、とりあえず書いてみる。

 大切にしている言葉は色々あるが、一番印象的なのは、大学生の時に研究室の先生から言われた言葉だ。

「これから色んな人が色んなことを言うと思うけど、それは適当に聞き流して、君はそのままでいい。」

 僕はこの言葉を今までずっと大切にしてきた。そうあろうとしてきた。

 でもなぜか、最近この言葉がただの理想のような気がして霞んでしまう。

 現に、こうした方がいい、ああした方がいいと色んな人に色んなことを言われる。嫌でも時間は過ぎていくし、自分も周りも環境が変化していく。その中で自分らしくあろうとすることがいかに難しいか。最近ひしひしと感じるのだ。

 今までそれが正しいと思ってきたが、ままならない事が多すぎて、揺らいでしまっている状態だ。どうしたらいいのか、現時点ではわからない。悩むしかないのかなと思う。

 タイトルは槇原敬之の「遠く遠く」の歌詞。シンプルで深い歌詞だよなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?