べもじ

文字を書くべじです。 主な所業はCoCシナリオ・イラスト・Live2Dなど。CoC周り…

べもじ

文字を書くべじです。 主な所業はCoCシナリオ・イラスト・Live2Dなど。CoC周りの話、殴り書き設定資料、日々のはなしを主にします。

最近の記事

抽象画

良いものを見せたいんだ、という美術教師の言葉に、朝からもう嫌な予感がしていた。 けどよくしてもらってるしな。 意味もなく反抗するほどまだおれは乱暴じゃなかった。 じゃあ、放課後にね。と顧問は言い残していった。数週間前から行方のしれないおれの絵とか、いそいそとB4くらいの紙をまるめて大事そうに持って帰るやつらとか、気付いていないことにしていた。 だって俺はタイトルすらつけてないんだ。 そんな絵がいくらになるもんか。 そして放課後はやってきた。 顧問の車に乗った。県民ホールに向

    • TRPG with

      そういえば、Live2D関連の記事を一度も書いてなくね?と思ったので、今回はTRPGとLive2Dの話。 普段の記事はだいたい500文字くらいで収めてるんだけど、今回はほんのちょっと長いよ。ゴメンネ。 Live2Dテーマへの腰が重かったのはまんまLive2Dへの腰が重いからである。 原因は2つあって、自分の中のLive2Dブームが半年に1回くらいしか来ないのがひとつ。もうひとつが、絵を描かねばモデリングができないことである。 これ。ド鬼門。モデリングだけやってる人、どうな

      • シンギュラリティ+

        以下の文章は、一か月前の時事ネタである。 シンギュラリティ。 なんだか最近よく掲げられている言葉である。 たしかに、AIの進化が目まぐるしい。 Siriなんて、いつの間にかちょっと声が変わっていた。全然話しかけないから知らなかった。ごめんよSiri。 アプリに適当な単語を打って、出力されるイメージを眺め「ぽい〜」「おもしろ〜」と数時間を費やしていた頃。 ゴッホやピカソの画風の再現を試みていると聞き、文明の進化に感動していた頃。 あれからそう時間は経ってないというのに、

        • タイトル

          文を書く時、タイトルを先に決めることがある。それ用の単語を集めたメモ帳もある。 本文の方向性くらいは用意していることもあれば、全くの無からタイトルのみで書き出すこともある。 われながら無茶なやり方だ。 ここ数日私のnoteは綺麗な三日坊主っぷりを見せていた。 更新をサボりにサボっては惰眠を貪っていた私だが、前記事の「12日前」の日付を見てショックを受けて戻ってきたわけである。 さて、それで何を書こう。 無い。 マジで書くことがない。 日記なら話は別だろうが、一応ここでは

          光陰って矢っぽくね?

          最近、本を読んでいない。 昔から積極的に本を読むタイプ.....とまでは言えないが、まあまあ読むのが速いことが取り柄だった。 学生時代、国語の長文読解といえば、先に問題を見ろ、とか接続詞にマルをつけて重要部分を抜き出して読め、とか言われるものだが、私はその手のメソッドをガン無視して文をまるまる読んでいた。 そのうえ時間を余らせてラクガキしていた。 点も良い方だった。 かなり嫌味な奴である。 ところが最近まるきり本を読んでいない。 良いアウトプットはインプットがないと生まれ

          光陰って矢っぽくね?

          環境

          最近、新しいシナリオを作るべく色々と作業をしていた。 一般公開する予定のない、いわば当て書きシナリオである。 折角だからココフォリアの部屋を凝りたい、NPC立ち絵やスチルも用意したい。 残念ながら金はないが、時間とモチベは十分だ。 べもじのシナリオ制作環境におけるイラスト・文章の自給率はほぼ(一部有料・無料素材は使っているものの)100%である。 私はだいぶ自信家だから、一番好きなイラストレーターは私で、一番好きなシナリオライターも私である。 金銭をかけず、納期を待たず

          イスの偉大なる種族、石田

          イスの偉大なる種族。 旧支配者でもあり、基本的に肉体を持たず、唯一ティンダロスの猟犬に追われない時間旅行者たちでもある。 その高い技術力と、わりといっぱいいて性格の個体差がありそうな便利さから、最近のCoCシナリオによく登場する(偏見)。 かく言う私もデウス・エクス・マキナとしてイス人に登場してもらったことがある。 ノーデンス然り、人間とかいう下等生物にちょっと良くしてやろうとか、文化に興味を示してやろうとかいう気をもっている連中は希少価値が高いのだ。 ところで、私が

          イスの偉大なる種族、石田

          べじについて

          こんにちは、もしくははじめまして。 通称「べじ」と言います。 もともとイラストや日々のツイートをこの名前でしていたのですが、文章やストーリーの伴うイラストメインのアカウントを作りたい、と思った際の名称がべ「もじ」になりました。 つまり文字を書くべじでべもじです。 同名のTwitterアカウントもありますが、創作はどこへやら、最近はTRPGばかりしています。 とはいえ自作のプレイヤーキャラクターたちにまつわる文章の類いや自作シナリオも細々と作成しており、体裁を整える億劫さ

          べじについて