見出し画像

えぇ、お茶が好きなんです♪

街の灯(あかり)がとても綺麗ね、横浜、ブルーライト横浜……♪って歌ったのは、いしだあゆみさんでしたでしょうか?いえ ノリでうたってみただけですが。
さて
モダン・タイムス、黄金狂時代、ライム・ライト。えぇ、街の灯(ひ)ですね。といえばチャールズ・チャップリン氏ですが、わたしは氏の映画が好きです。わたしにとっての笑い、コメディの基本はここにあるような気がします。学生時代に、この話をしてもあまり理解を得られなかったのですが。
って、まぁ それはおいといて

お茶のプリンですね………茶プリン
えぇ、茶プリンです
上のすべては、これの前置きです。

まぁ 連休中というわけではないのですが 5月11日ですね。病院の帰りに
ご飯を食べに行ったわけですが。そのときに少し足を伸ばして小旅行、って
程のものでもないのですが 美味しいお茶とお蕎麦をいただきに寄り道を。
茶プリンの画像にありますように「霧の森」のある新宮へ出かけてきました。
連休間は、風邪を拗らし出かけることも出来ず。病院での診察・検査も控えておりましたので用心をしておりましたけど。
新宮……清水みなとの名物は、お茶の香りと男伊達と申しますが、ここ新宮の
お茶も個人的には、とても美味しいと思っております。えぇ、えぇ。京の都のお茶にも負けていないとも。と申しましてもお茶全般的に好きなのですが。美味しいですよね、お茶。
まぁ それはさておき 昔、新宮まで行くのに グルグルと山道を走って長時間かけて出かけたわけですが。なんと時代の移り変わりと申しましょうか。高速を使えば「アッ!」っというまに新宮は、道の駅「霧の森」へと到着いたしました。お家帰るより早いのですよ。

道の駅「霧の森」への駐車場から見た景色
こんな感じですね。車を停めてから
ちょっとした橋を渡りながら…えぇ 意外と深いですね。
水量が少なければ 川遊びも出来るのですが、こちら側でない
川の方は、水かさが増しておりまして残念なことに
降りることが出来ませんでした。
目的地へ辿り着くまでに、お花を見たり、お花を見たりお花を見たり
おぉ~、水量がおおいんだねぇなどと思ってみたり
野外ステージだぁ、ここでイベントがあったりするのですね
少し高めの位置から撮影してみました。全景ですね
などとのんびりと 周りの景色を楽しみながら
次第に目的地へと向かっております。
わりと楽しめるのですよ、ここ新宮の「霧の森」
店内に入りますとほんのり木の香りと、ひんやりとした風を感じられます
以前訪れたときも ほぼ貸切状態でしたけど
今回もまったくの貸し切り状態ですね
まぁ 完全にお食事タイムを外しておりますので のんびりといただけます。
もちろんわたしが 注文しましたのは
お茶………ではなく。こちらは サービスで出てまいります。
美味しいんですよ、すっごく。甘さとコク、深い香りに爽やかな苦み
でなくって
こちらの天ざる(茶そばですね)
もうね、この茶そばが、ほんとうに芳醇なお茶の香りと味で
おいしくいただけるのです。
大変おいしゅうございました。
窓際のテーブルにつきましたので、外の景色も存分に楽しめます
ほんと、水量が多いので残念、無念でございました。
お食事をいただいた後は、またまたのんびりと景色を楽しみながら
帰路につきます。
馬立本陣ですね
時代は、吉宗の享保3年。
時の土佐藩藩主山内侯の参勤交代の際の本陣とされた屋敷で
重要文化財に指定されているそうです。
と、まぁ こんな感じで午後のひとときを過ごしたと言うことです。
帰ってからはしゃぎすぎて 疲れが出てしまったことは言うまでもないことですが。
えぇ、ほんとに楽しかったです。またお出かけしたい。
って、あぁ!!!
霧の森大福買って帰るの忘れてたぁ!!!(/_;)

おしまい。

※今回の写真もすべてスマホ撮影の写真にてアップさせて
いただいております。お気に召すままスマホ写真ということで。

お立ち寄りくださり また 最後まで、お付き合いくださり
ほんとうにありがとうございます。他者の旅行記など読んでも仕方ないかも知れませんが。
(わたし個人は、いろいろ知ることが出来て好きなのだけど)
ほんとうにありがとうございます。
この地も「みかんの国」なのです。
それでは おやすみなさいませ。
お立ち寄りいただいた皆さま、後ほど伺わせていただきますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?