見出し画像

廉価なカメラ考

スマホに押されて売り上げが激減しているカメラ専用機ですが、廉価版カメラも発売されてはいます。

 Twitterで先日 葉月 陽さんと少し話題にしたカメラです。

販売しているのは、トキナー。
薄型小型で、その昔出ていたCASIOのExilim辺りを思わせます。
スペック的にはf2.2 25.5mm相当の単焦点 1/3.2型CMOSセンサー
800万画素 とロースペック。
デジタルズームは使えますが、画素数も少なく、センサーサイズも今時のスマホ以下の小型。
割り切って使う以外、お勧めできません。

 ただ。Twitterでの会話で葉月さんがお母様に中古のデジカメをプレゼントした話を伺って、年配の方などは、物理的スイッチのある専用機の方が使い易いのかな・・とも思いました。

 廉価版のデジカメとしては、CANONのIXYシリーズがありますが、最近では在庫している店も少なく、価格も3万程度からの様です・・

安価なカメラであれば、トイデジもありますね。
同じトキナーが出しているのがこれ。

仕様は131万画素 モニターもついていないおもちゃレベルですが、デザインが可愛いのと、割り切って遊べて面白いかも知れません。

トイデジ関連は、私もPaper Shootと言う製品を持っております。

台湾製の着せ替えカメラですが、最近新型が発表されました。

画素数はそれなりですが、デジカメとしての性能は、ケンコー・トキナーの製品に及びません。
そのくせお値段は同じ位。
本体が1枚基盤構成で、ボディが着せ替え可能なのが特徴なのですが、代理店の蔦屋がその辺扱ってくれませんでした・・
新型発表で見ると、公式では結構扱ってる様なので手を出してみようかな・・

 たまに持ち出してみると面白いです。
 
 スマホのカメラにしても、先だって紹介したワンハンドシャッター等を使うと撮影が面白くなったりします。

 高級な専用機以外でもちょっと専用機やグッズに手を出してみると、写真の楽しみは広がるかと思います。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?