見出し画像

Apple M3と搭載Mac発表

Appleが、新製品の発表イベントを開催。

Appleシリコンの新ラインアップ M3シリーズと、同チップを搭載した、新型MacBook Pro およびiMacが発表されました。


性能的には、M1比で、CPU 高性能コアが50%  高効率コアが30%性能向上した他、GPU性能や電力効率も大幅に上がってるとの事。

3nmプロセスになった事で、マイナーチェンジのイメージが強かったM2よりは、相応にパフォーマンスが上がってるのかな・・。

新型CPUに関しては、先日QualcommがSnapDragon8 Gen3を発表、intelのMeteo Lakeは、2024年に持ち越しになりましたが共にNPU性能アップで、AI関連機能強化の方向ですね・・。

 Appleがこの辺りをどう考えてるのかは分かりませんが、純粋な速度競争だけだと頭打ちになってきている感もあるのかな・・。
 
発表された新製品価格は円安影響とは言え、やはりお高めですね。

 
 MacBook Proは、最低でも25万
iMacも20万〜

 流石においそれと出せる値段ではないし、見送り。
現状の環境から買い換えるとすれば、miniになると思いますが、2018年のintelで個人的には割と間に合ってたりします。
ホント買い換えタイミングどうするかな・・(^_^;)


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?