見出し画像

東日本大震災から11年 覚えていること

東日本大震災から11年が経ちました。
テレビの特集には、思う所もありますが、東北被災地へ関心が向くのは悪いことではないし、今後も復興に可能な範囲で協力出来ればと思います。

 私が住んでいるのは千葉県。
 震災当時は工場にいて、揺れを経験、屋外に避難しました。

 揺れが収まった後、規模の大きさなどが伝えられ、業務は終了して帰れる人は帰るように指示が出ました。
 とは言え、鉄道は止まってます。

 私の場合、無理をすれば徒歩可能ですが、20-30キロ。
 道も分からないし、余震も怖い。
 無理せず、工場に泊まりました。
 
 夕刻、上司と買い物に出かけた際、コンビナート方面でオレンジ色の爆煙が上がるのを見てかなり驚きました。
 ガスタンクの爆発だったと思います。

 電話は使えず、妻とはTwitterで連絡を取りました。
 当時下の娘は生まれて2ヶ月、上の娘は2歳、保育園でしたが、保育士さんが誘導してくださり、無事合流できたとの事。
 ほっとしました。

 一晩経ってから、鉄道が動いたので帰宅。
 ただ、鉄道復旧には時間がかかって翌週は通勤に難儀しました。
 自転車を買おうと思ったら考える事は皆同じでどこも売り切れ(^_^;)
 
 その後も物流混乱や、水道水から基準値を超える放射線が検出されたり、近場のイオンの営業時間も変更されたり、落ち着くまで時間がかかって色々難儀したのを覚えています。

 当時、mixiで知り合いの所で、震災関連の話題があって

  関東 首都圏も被災してるよね

と書いたら、普段面識の無い人から

 この程度で被災とか言わないでくれ

 と書かれて、不快になったのを覚えています。

 生活も落ち着いた頃、さだまさしさんのコンサートに出かけたのですが、その際にさださんが震災に触れて

 関東も大変だよね。
 被災してるのに、それを言うと批判される空気がある。
 ホント、色々あって皆さん傷ついてるのに。

 と話されて、その言葉に随分慰められました。
 直接被災地の皆様の苦労が如何ばかりだったかは計り知れません。

 ただ、首都圏でも震度は5を超えていましたし、大量の帰宅難民やその後の物流混乱等、結構な影響でした。
 小さい子供を二人抱えていた私達家族も、日常を取り戻すまで数ヶ月、色々と葛藤がありました。

 災害で受ける心的ストレスは、比較論で話す事じゃないと思います。

 でも、人の心情を介さない人っていますね。
 noteでうつ関連の話題なんかを見ても感じます。

 自分が同じ事をせぬように・・と思います。

 11年も経ったか・・まだ11年か・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?