考え人それぞれ 記事非公開と思ったこと

先日公開したチートスレイヤーに関する記事を公開停止しました。

どうも余計な感情がかなりはいってるかなと思ったことと、結局この手の話は
ご当人達がこれからどうするか、しかない訳ですし今更野次馬で記事公開してるのも馬鹿馬鹿しいと感じましたので。

この件、編集部の説明に寄れば

作品公開後、読者或いはパロディのネタとされた作家陣からクレームが入った。
編集部判断で、無許諾かつ作品を貶める内容と判断した故連載中止とした。

との事。

私は、作品を読んで、自分の感覚ではこれはないなと思いましたし、編集を含めた関係者がどういう基準でこの作品を是としたか、その辺の判断が気になったから記事を書きました。

でも、その辺りが分かることはないでしょう。


作品評価面についてはSNSでも十人十色。
是とする人もいれば駄目だとする人もいる、ホント様々です。
それらは受け手の感じ方だから結局どれも間違いとか言える物ではないし。

自分の感情的な感想晒しても馬鹿らしいと思った次第です。

大体、自分の仕事に置き換えてみれば、

失敗なんて誰でも大なり小なりやらかしてる訳です。

今回も、当事者の方々にしてみれば失敗。
今後どうしていくかが大事なんでしょう。

大変だとは思いますが。

本日は在宅ワーク 午前中でキリがついてので午後は半休申請。
(だらだらやっても良いんですが馬鹿馬鹿しいので)

のんびりする事とします。

雨で散歩に行けないのが残念ですが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?