見出し画像

セキュリティ関連のE-Learning

最近、世間でも情報漏洩関連の事例が増えていることもあり、会社でも関連のE-Learningが定期的に行われます。

 うちの場合、所属会社の物と、常駐先である請負先の二種類が実施されるので結構面倒。

 似たような内容が、似たような時期に実施されます。

 何だかなぁ・・

 ローカルルールなど、微妙に異なる所もあり、結構面倒。

 年々、細かなところが微妙に変わります。

 今年は、所属会社では、パスワードポリシーが変更になったとかで、講座受ける前に設定変更が必要となり、最初一苦労・・
(パスワードポリシー変更について、講座内で説明してましたが、事前にも説明して欲しいところです。)

 パスワードって、長くすればいい訳でも無いと、個人的には思いますが。
  忘れるしね^^;

 講座内では、情報漏洩事例もあるのですが、これに

フォローにかかった時間や金額を出しており、これも少し微妙に感じました。

 何十時間とか、百万円とか・・

 リスクを伝えたいのでしょうけど、人によっては逆効果にならないかな?

 私なんかは

  何か会社が変なプレッシャーかけてるみたい・・

 と思ってしまったり。

 でも、これくらい書かないと、分かってもらえないレベルなのか?
  とも。

  余程、やらかした社員が多いのかな・・・(^_^;)

 業務上、社外とのやり取りもそれなりにあるので、気を付けようとは思いますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?