見出し画像

エスカレーター歩行 暴行事件で考えた事

数日前、エスカレーター歩行のルールについてTV報道がされてたのを見たのと、フォローしているp-sanの記事でも見かけたので。

事件で重傷を負ったお年寄りはお気の毒ですが、相手を見なかったのかな・・とも思います。
この方、エスカレーター左にいても、余計な声かけてトラブルになってたかも・・

半年か1年前位に見た、マスクをしない人に事ある毎に注意をしていたお年寄りが、注意した男性から暴行を受けて重傷を負ったと言う事件記事を思い出しました。

酷い後遺症が残り、あんな言い方をしなければと悔やんでいたそうです。

 私の経験だと、近場で自転車の右側通行に逐一苦言を呈しているお年寄りを一時期見かけました。

 ちなみにその道、二車線で狭く、横道から右折すると、右側を通らざるを
 得ない場所。車道を走る余裕無く、数十メートル先のボタン信号まで、仕方なく歩道を徐行するのですが、こんな所で逆走だと言われても・・

 自分が、ルールを遵守するのは良しとして、他人に押しつけるのは違うよな・・と、個人的には思います。

 エスカレーターにしても、統一されてる訳でなく、安全性を元に教育するにしても、慣習を変えるには長い時間がかかるでしょう。
 条例作ったからすぐに変わるモノではないと思います。

 更に、マスコミが極端な部分だけ切り取って報道するから、話がおかしな方向に行くと言うのもあり、困ったモノだと思います。

 


     



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?