GEO太郎

自分の住んでる都道府県やその近隣県の形はテレビ等で見慣れていますが、旅行で初めて行く場…

GEO太郎

自分の住んでる都道府県やその近隣県の形はテレビ等で見慣れていますが、旅行で初めて行く場所はとても面白い形をしていると感じることがあります。「この場所ってこんな形しているんだ~」と思ってしまう地形の画像を作成したいと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

浮かぶ都道府県: 長野県

初めての投稿です。よろしくお願いします。 よくテレビやネットで自分の住んでいる地域の地図を目にします。例えば、天気予報などで自分の住んでいる都道府県とその近隣県の形は見慣れていると思います。 でも、旅行・出張で行った先の天気予報等を見たときに、その旅行先の都道府県の形が新鮮に感じることがあります。じっくり眺めていると、人の横顔や動物の形に見えてくるときもあります。 地形を楽しむのは地図帳やグーグルマップ、GIS等でもいいのですが、高さを表すために茶色や黄緑色や青色に塗ら

    • 北海道 立体的に見えるポスター

      北海道の形を立体的に見えるようにしたポスターです。 北海道というと広大な平野がどこまでも広がっているイメージがあったのですが、案外まっ平な部分は少ないように見えます。 上記の画像では標高を強調しているのでそのまま信じる訳にはいかないのですが、全体の面積に対する平野の割合からいうと千葉県や大阪府の方が大きいような気がします。(正式には調べてはいません) ただ、北海道自体が九州の2倍近くの面積があるので、一つ一つの平野自体はとてつもなく広そうです。 これも作っていて気が付い

      • 山梨県 立体的に見えるポスター

        山梨県の形を立体的に見えるようにしたポスターです。 中央に白く広がっているのが甲府盆地です。 その周りを世界遺産に登録された富士山、八ヶ岳や南アルプスなどたくさんの高い山に囲まれています。 南側にある階段状で直線的な形が富士山にある静岡県との県境です。 以前に投稿した「静岡県 立体的に見えるポスター」の富士山の部分を、ジグソーパズルのようにこの山梨県側にくっつけると当然ですがぴったり合います。 2枚は縮尺が異なるので静岡県側を少し拡大する必要がありますが・・・。(参考まで

        • フランスの地形を木に彫りこんだウッドレリーフ

          フランスの地形をヒノキの無垢板に彫りこんだウッドレリーフです。 フランスの地形、および国境を地形データに基づいて木材を加工することにより、立体的に楽しめるようにしたウッドレリーフです。 地形の変化と木の木目模様を同時に楽しめると思います。 このフランスのウッドレリーフでは、東側はスイス・イタリア国境で、アルプス山脈の急峻な地形を表現しています。 また、南側はスペイン国境に接しており、こちらはピレネー山脈を表しています。 北部、西部は広大な平野が広がる様子を表しています。

        • 固定された記事

        浮かぶ都道府県: 長野県

          長野県 立体的に見えるポスター

          長野県の形を立体的に見えるようにしたポスターです。 長野県は北アルプス、中央アルプス、南アルプスが集中しているため標高が高い山が多い特徴的な形をしています。 このポスターの中で使用している色は、白とグラデーションがかかった濃紺のみです。 標高が低い部分が白、標高が高い部分が濃紺で、高さによってグラデーションの濃さを調整しています。 最も高い標高にこの濃紺を選んだのは理由があります。 冬の寒い朝、空気が澄んで晴れた日には遠くの山々がくっきり鮮明に見えます。 それらの山々の

          長野県 立体的に見えるポスター

          京都府の形のウッドレリーフ

          京都府の形をヒノキの無垢板に彫り込んだウッドレリーフです。 関西地方にお住まいの方や、京都に良く行かれる方にとっては京都の形は見慣れていると思います。 私はお隣の東海地方在住で京都には年に1回ぐらい観光に行くのですが、それでも京都府の形はとても新鮮に感じます。 言葉から受けるイメージと、実際の形が上手くリンクしないというか・・・。 最初に思ったのが、「こんなに細長いの?」です。 「京都は盆地」というイメージが先行してしまっているせいだと思いますが、北側にある丹後半島や舞

          京都府の形のウッドレリーフ

          大阪 立体的に見えるポスター

          大阪府の形を立体的に見えるようにしたポスターです。 大阪平野(おおさかへいや)の中心部で縦長に盛り上がっている部分が大阪城の周辺です。 周囲は山と海に囲まれていますが、北東の方向に伸びている平野(へいや)は京都へと続きます。 東側の奈良との県境にある生駒山地は標高が低いので、立体感を出すのに苦労しました。 この投稿を書くにあたり、大阪の人は「平野」を「ひらの」と読むのか「へいや」と読むのかをどう区別するか知りたいと思いました。 このポスターは国土地理院公開の基盤地図

          大阪 立体的に見えるポスター

          埼玉県 立体的に見えるポスター

          埼玉県の形を立体的に見えるようにしたポスターです。 西側の標高が高いので、左端があたかも空中に浮いている ような雰囲気に仕上げてみました。 埼玉は平野と山がバランス良く存在しているので、比較的立体的に見えやすい形だと思います。 秩父の辺りの少し窪んだ感じも上手く表現できたと思っています。 このポスターは、光と影を使って立体的に見えるように加工しています。 ポスターだけでなく、ポスターフレームも影を作るための重要な部品です。 ポスターフレームが壁面に作る影、ポスターフレー

          埼玉県 立体的に見えるポスター

          千葉県の形のウッドレリーフ

          千葉県の形をヒノキの無垢板に彫り込んだウッドレリーフです。 都道府県毎の一番高い山を比べると、最も低いのは千葉県です。 感覚的には沖縄県のように思いますが、沖縄には千葉県よりもっと高い山が存在します。 ですから千葉県は日本で一番平坦な県のようです。 ウッドレリーフでは3次元の加工を行うので、元が凹凸の乏しい地形の場合は作るのが大変です。 高さの倍率を少し大きく取らないと、立体的になってくれません。 東京都や埼玉県は平野部は広いですが、どちらも2000mを越える山が存在す

          千葉県の形のウッドレリーフ

          千葉県 立体的に見えるポスター

          千葉県の地形を立体的に見えるようにしたポスターです。 千葉県で一番高い山は408mの愛宕山で、他は平野となだらかな丘陵地です。 あまりにも山が低いので、最初に頭をよぎったのは「千葉県を立体的に表現するのは無理なのでは?」です。 立体的に表現することに絶望したのは、オランダを作製した時以来2度目です。 彩色やライトアップの調整でなんとか対応できたと思います。 お隣の東京都や埼玉県は平野部は広いですが、どちらも2000mを越える山が存在しますので、立体的には表現しやすそうで

          千葉県 立体的に見えるポスター

          ハワイ オアフ島の形のウッドレリーフ

          オアフ島のウッドレリーフです。 日本人にはなじみ深いオアフ島の地形をヒノキに彫り込んだウッドレリーフです。 ヒノキの無垢板を使用しています。 表面は天然オイル仕上げをしていますので、少し黄色っぽい色となっています。 JAXA公開の3Dデータをこのウッドレリーフ用に編集し3次元の加工を行っています。 詳しくはこちらへ minne   minne.com/@woodgeo

          ハワイ オアフ島の形のウッドレリーフ

          ハワイ オアフ島 立体的に見えるポスター

          ハワイ オアフ島の地形を立体的に見えるようにしたポスターです。 南側の入り組んだ入江が真珠湾、海に突き出た長い滑走路のある付近がダニエル・K・イノウエ国際空港、その西側がホノルルです。 フラットな印刷物ですが、切り立った崖の部分が多いのでより立体的に見えると思います。 このポスターは国土地理院公開の基盤地図情報を編集・加工して作成しています。 詳細はこちらへ minne:   minne.com/@woodgeo

          ハワイ オアフ島 立体的に見えるポスター

          青森県の形のウッドレリーフ

          青森県の地形をヒノキの無垢板に彫り込んだウッドレリーフです。 独特な地形なのですぐに青森県と分かります。 国土地理院公開の基盤地図情報をこのウッドレリーフ用に 編集したデータを用いて3次元の加工を行っています。 詳しくはこちらへ minne   minne.com/@woodgeo

          青森県の形のウッドレリーフ

          青森県 立体的に見えるポスター

          青森県の地形を立体的に見えるようにしたポスターです。 青森県の地形を立体的に見えるようにしたポスターです。 山や平野に陰影をつけることにより、フラットな印刷物ですが立体的に見えると思います。 津軽半島と下北半島の2つの半島を見ただけでたいていの人は青森県と分かってしまうぐらい地形に特徴のある県ですね。 このポスターは国土地理院公開の基盤地図情報を編集・加工して使用しています。 詳しくはこちらへ minne   minne.com/@woodgeo

          青森県 立体的に見えるポスター

          静岡県の形のウッドレリーフ

          静岡県の地形をヒノキの無垢板に彫り込んだウッドレリーフです。 静岡県の地形をヒノキの無垢板に彫り込んだウッドレリーフです。 前回の投稿で、静岡県が立体的に見えるポスターを投稿しましたが、こちらのウッドレリーフは実際にヒノキに3次元で彫り込んでいます。 静岡県の地形とヒノキの木目がはっきりわかると思います。 国土地理院公開の基盤地図情報をこのウッドレリーフ用に 編集したデータを用いて3次元の加工を行っています。 詳しくはこちらへ minne   minne.com/@

          静岡県の形のウッドレリーフ

          静岡県 立体的に見えるポスター

          静岡県の地形を立体的に見えるポスターにしてみました。 静岡県の地形を立体的に見えるようにしたポスターです。 山や平野に陰影をつけることにより、フラットな印刷物ですが立体的に見えると思います。 富士山頂上は静岡県と山梨県のどちら側でもないようなので、富士山頂上は直線的な県境となっています。 日本で直線的な県境は珍しいと思います。 国土地理院公開の基盤地図情報データを編集・加工して使用しています。 詳しくはこちらへ minne: minne.com/@woodg

          静岡県 立体的に見えるポスター