見出し画像

【DXみらいラジオ vol.48】 スーツとギークの話

本日の記事は3/31(木)に開催した「DXみらいラジオ vol.48」の様子です。

DXみらいラジオ

株式会社デジタルビジネスシェアリング主催の「DXやシステム開発について語り、その中で新たな何かを世に生み出しちゃおう」という企画です。

✨DXみらいラジオリスナーアンケート実施中✨

「DXのxxが知りたい!教えてほしい!」「今不便な〇〇を便利にできないか」など、リスナーさんのご意見・ご要望をアンケートでお教えください!
アンケートでいただいたリスナーさんからの声はDXみらいラジオで扱わせていただきます。

DXみらいラジオ vol.48

3/24(木)21〜23時にDXみらいラジオ vol.48を開催しました!
主なトークテーマは以下でした😆

・スーツとギークは喧嘩する
・スーツとギークとマーケティング
・スーツとギークとDX
……etc

ここからはトーク内容を一部抜粋してお届けします!!

スーツとギークは喧嘩する!?

スーツは「営業担当者」、ギークは技術者を指します。
営業とエンジニアは喧嘩になってしまうことが多いようです。
その背景には製造現場の都合を考えずに受注してしまうというケースがあるようです。
「無理なことをしないと競争に勝てない」というスーツに対して、「決められたことを決められた通りに遂行する」というギークが手をとるのはとても難しいことです。

ただし双方に一定のリスペクトはある

スーツ:作ってもらわないといけないのでギークを尊重している
ギーク:売ってもらわないといけないのでスーツを尊重している

どうして一緒に仕事をしているのか?
喧嘩しがちなスーツとギークですが、基本は同じ目的を持った仲間です。
双方の利害が一致しているときは喧嘩になりません。
喧嘩が起こる原因は「利害を一致させる人が間に立ってないこと」です。

スーツとギークとマーケティング

スーツとギークの間にあるのは「マーケティング」
マーケティング≒経営

スーツとギークが喧嘩してしまう原因が経営者になっている事例がほとんどです。IT企業ではスーツ・ギークの双方に対して具体的な目的や目標を提示しない会社が多いです。これが二者の争いの種になってしまうのです。

IT業界は供給より需要の方が多い希有な業界
需要の方が多いため、売るための工夫をしなくても売れてしまうのがIT業界なのです。そのため、マーケティングに強い人材が育ちにくいという問題が環境としてあります。

経営者が商談、現場に出ているところは会社の販売力が高い
結果を出している会社は社長が商談に出ていることが多いです。前線に出ることで、自分の会社の商品がどうやったら売れるかを常に分析しています。
ただし経営者がずっと前線に出てしまう状況が続くと、本業の「経営」ができません。

必要なのは「仕組み化」
経営者がマーケティングを身につけ小さくても成功する手法を編み出したなら、それを次は他人に展開していく必要があります。マーケティングを学んで作り上げるものは「売らなくても売れる仕組み」です。

スーツとギークとDX

DXをやりたいなら経営者がマーケティングを勉強すること
スーツとギークの間を取り持つにはどうすればいいか?を考えると、必然的にマーケティングに手が伸びていきます。
そこに手を入れることが、DXにつながります。

気をつけたほうがいいのは「モチベーション管理」の話題
基本的にうまくいかないのは会社や事業が儲かっていない状況が起因していることが大半です。うまくいかないことでもお金出せば解決してくれる人たちは世の中に大勢います。
うまくいってないときにモチベーション管理を始めても目的と手段が入れ替わってしまって、スーツもギークも「結局会社は何がしたいの?」って不信感を持つようになります。

「儲かる」を定義する
売上を上げるのか、利益を追求するのか、費用を抑えるのか、誰かが決めなきゃいけません。
ビジネスモデルを整理し「儲かる」という状態や「儲かる」に関係する数値はなんなのかを明らかにするのが経営者の仕事です。

採用を変える
「採用できたとしても動いてくれない」という悩みを抱える経営者は多いです。スピーカーあれっくすはSESの会社から「うちは帰属意識が低くて」みたいな相談を受けることも多いとのこと。
帰属意識を求める会社作りやりたいなら、ビジネスモデルから変えればいいというのがスピーカーあれっくすの考えでした。

リスナーからの質問

「存続危機を招かないようにする」のが経営
まずは「会社の経営危機の定義を決めた方がいい」とのこと。
この「ラインになったら辞める」というボーダーをあらかじめ決めておくことが重要です。
人材不足の問題については、まずビジネスモデルを見直した方が良いとのこと。時には「店を閉める」という判断も必要です。例えば、「春になったらお客さんが来るけど冬の間は来ない」などの場合です。そういった時は思い切って「冬の間は店を閉める」という判断をすれば、人件費を削減することができます。

日本は圧倒的に経営者が少ないです。
経営者を増やさなければ、社会全体の仕事がなくなります。
スピーカーあれっくすから「質問者さんもぜひ経営者になってください!応援してます!」とのメッセージもありました。

🎉宣伝🎉

IT営業勉強会を大阪で開催します!
IT営業勉強会とはエンジニアが営業をエンジニアリングするというテーマで開催している勉強会です。
次世代のITビジネスのため、スマートな案件獲得を研究しています。
再現性のある営業活動を研究し、仕組みが作れたらぜひ共有させていただきます。

開催日時: 4/22(金) 19:00-21:00 (イベント終了後お食事会)
https://sites.google.com/d-biz-share.com/2022-04-22/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

🎉DXみらいラジオ vol.48のお知らせ🎉

次回DXみらいラジオ vol.49は4/7(木) 21時〜22時にTwitterスペースにて開催となります。
飛び入り参加、大歓迎です!

【Twitterスペースへの参加方法】
DXみらいラジオ公式アカウント・スピーカーアカウントをフォローするとタイムライン上にスペースが表示されるので、そちらからご参加ください

【スピーカーのTwitterアカウント】
あれっくす@フロントエンド x プロダクトマネジメント

配信内容はテキストにしてnoteで公開していきます。
公開してほしくない内容がありましたら、事前に教えてください。

生放送のため不手際もあるかと思いますが、そういった「リアル」を楽しんでいただけたら嬉しいです!!
みなさま、次回のDXみらいラジオもお楽しみに🙌

過去開催したDXみらいラジオ

以下のマガジンに記事をまとめておりますので、こちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?