見出し画像

第3回幻想パワプロ ルール紹介・講評(前半)

幻想パワプロって何ぞや??

eBASEBALLパワフルプロ野球2020にて収録されている選手を各プレイヤーでドラフトし、そのチームをオートペナントで回して勝者を決めるという遊びです。

第1回は6名、第2回は12名、そして今回の第3回は16名と徐々に規模を拡大しています。
ちなみに、サッカーのワールドカップは第1回13チーム、第2回16チーム、第3回15チームの参加国数でしたから、この時点ですでにワールドカップを上回っている規模感ということですね。

基本ルールとしては、
投手スタミナ回復量 全回復
ケガ/疲労 なし
ノリノリ/スランプ なし
トレード/外国人獲得なし
スタメン固定
成長による能力の上昇下降なし
キャッチャーリードの影響 ふつう
投打バランス ふつう

つまり、ケガや疲労、成長による影響なく、ただ単に選手の能力だけで戦うということです。

第3回ルール

  https://discord.com/channels/703572689029169273/770646256782409758/771562271058427904
オートペナント配信を行うビデオチャットアプリ Discord の上記リンクより詳細ルールは確認できます。
配信時の画面はゲーム画面になり、参加者はボイスでやいのやいの言う形です。

参加者16名
 ・主催者@NeoGunso7さん含む前回参加者12名+初参戦者4名
指名選手18枠 1順~18順
 ・投手8枠 (先発4枠・救援4枠 適正がある選手をセットすること)
 ・野手9枠 (9ポジションサブポジ含めて適正あるポジションの選手を獲得すること DH有)
 ・プラスワン枠1枠 (投手野手どちらでも指名可能)
指名不可/可能選手
 ・下記参照
チーム編成縛り
 ・各球団、12球団所属選手を必ず1人は入れる

第2回で猛威を振るった12選手がBAN(使用禁止)になった一方で、OB選手の指名が可能となりました。
(過度なアンダーピックを防ぐためOBは9巡目までの指名)
(金特殊能力持ちと大谷翔平は禁止)

BAN選手一覧
巨人 坂本勇人 ソフトバンク  千賀滉大
阪神 梅野隆太郎 西武 中村剛也
中日 大野雄大 オリックス 山本由伸 
広島 鈴木誠也 日本ハム 有原航平
横浜 宮崎敏郎 ロッテ 益田直也
東京 山田哲人 楽天 浅村栄斗

OB 小山正明 精密機械
OB 稲尾和久 鉄腕
OB 米田哲也  ガソリンタンク
OB 田淵幸一 アーチスト
OB 古田敦也 球界の頭脳
OB 衣笠祥雄 鉄人
OB 落合博満 勝負師
OB 張本勲 安打製造機
OB 金本知憲 鉄人
 (二刀流) 大谷翔平


 また、今回の最も重要なルールとして『12球団の選手を最低1人は指名する事』が追加されました。私はこれを『使用球団から最低を1人指名すること』と勘違いしており、冷や汗をかきました。
 わたしの使用球団は楽天になったため、
誤:楽天の選手を最低1人指名する
正:12球団の選手を最低1人指名する ということです。

ただ、球団枠に縛られすぎて弱い選手を獲ってしまうのは本末転倒。戦力確保とチーム成立のバランス感覚が重要で、戦力確保を重視する方針。
極論、オリックスの10番目の選手よりソフトバンクの17番目の選手のほうが強い。

使用球団&指名順決め

単なる球団選びと言えど、ペナント専用特殊能力『〇〇キラー』の影響により、使用球団による多少の損得が存在します。

初参戦者4名には優先権が与えられ、それ以外の12名は現実のドラフトの1位指名選手の的中率に応じて指名順と使用球団選択順が決まりました。
追加されたベースチーム4つは現実のドラフトでクジを当てた楽天、阪神と一本釣り成功の中日、リーグバランスを考慮して日ハムの4つ。
私のドラフト的中率は8/12。16人中15番目となりました。
上述の通り、〇〇キラーの絡みで使用球団選択から大会は始まっている形ですが、私は特にキラーにこだわりは無く、パ・リーグであればどこでもいいというスタンス
結果的には楽天。前回大会と同じチームで喜んでいましたが、どうやらこれしか残っていなかった模様。

チーム構想&OB選手のリストアップ

これまでは幻想パワプロに関しての包括的な説明でしたが、ここからは私個人の講評になります。興味のある方だけどうぞ。

■指名方針
・野手を揃えて、打撃のチームを作る。
・OBは原則野手。最悪の場合、村山実。
・外野守備力はスルー、内野守備力もほぼ無関心。(前回の某軍の三塁松山の悲劇、セカンドピレラの悲劇が起きない程度に)
・機動力いらない。慎重盗塁大歓迎、積極盗塁で討ち死にする奴リスト外。
・『○順目でこのポジション』の決め打ちはしない。残ってる中で一番OPS高そうな選手を順番に獲る。
・プラスワン枠は野手、代走・守備固め起用。
・6番 ライト 長野久義 

■チーム構想
1.高出塁率見込めるリードオフマン
2.OPS.900ポテンシャル
3.OPS1.000ポテンシャル (ソト)
4.OPS.900ポテンシャル 
5.OPS.900ポテンシャル
6.OPS.800ポテンシャル(長野久義)
7.OPS.750ポテンシャル
8.捕手 (⑫くらい?炭谷銀仁朗or⑰加藤匠馬)
9.遊撃手 (⑯柴田竜拓or⑱宜保翔)
 投手 炎上しにくい投手を集める

圧倒的野手偏重のチーム作り。8番捕手と9番遊撃は捨て枠。もっといえばプラスワン枠と救援の1枠(敗戦処理予定なので)も捨て枠。
18順指名だけど実質14順目までが本番。15以降で空いてる球団を埋めれば良いという楽観的考え。

■OBリストアップ
Sランク 大杉勝男(一塁)、小笠原道大(一塁、三塁)、石井琢朗(遊撃)
S-ランク 村山実(投手)
Aランク 中村紀洋(三塁)、松井稼頭央(遊撃)、矢野燿大(捕手)、山本浩二(外野)、長嶋茂雄(三塁)、ラミレス(外野)、松井秀喜(外野)
Bランク 掛布雅之(三塁)、小久保裕紀(三塁、二塁)、池山隆寛(遊撃)

基本的に野手を獲りたい。
どうしても候補がいなければ村山実さん。

1位~3位指名 ~パワーこそ正義~

1位 ネフタリ・ソト 二塁手 横浜
OPS1.000ポテンシャル。パワーA、初球○、広角打法、チャンスC、対左C。
それでいてセカンド。弱いわけがない。
ソトの1位指名を公言した後、他プレイヤーさんの公言合戦が始まり、結果一本釣り出来たので満足。外国人枠がネックになった方を多数確認。

2位 全体31位 アルフレッド・デスパイネ 外野手 ソフトバンク
OPS.900ポテンシャル。打力の高いショートが第一希望だったが、茂木も今宮も当然のように売れたためOPS.900ポテンシャル探し。
バレンティンととても迷い、能力でこちらを選んだが、あとになってバレンティンは外国人枠ではないと気付き少し後悔。

3位 全体34位 森友哉 捕手 西武
OPS.900ポテンシャル。構想ではリストアップしていなかったが残っていたので獲った。アプデで弱体化したとはいえ、依然強い。むしろ、たとえマスクを被らなくとも充分なくらい強い。キャッチャーEをどう判断するかは最後の方まで迷うことになる。


4位.5位&6.7位指名  ~満点の中位指名~

ウェーバー順が後ろから2番目で返りが早いのでここからは2順をひとくくりで

4位 全体63位 田中広輔 遊撃手 広島
(OPS.800ポテンシャル予定枠)完全にリスト外だったが、有能ショートがスリップしてきたので確保。選球眼持ちで1番打者に適任、ショートの穴も埋まり、一人二役をこなし、かつOBの選択肢も絞れた神PICK。

5位 全体66位 ザック・ニール 投手 西武
(OPS.800ポテンシャル予定枠)ここも本来なら野手枠。ただ、適正順位と思える選手がおらず、また1つ前で田中というアドバンテージもあり少し余裕があった。
4位指名直前でさらわれた井上晴哉が残っていたらノータイムで獲得していた。
心の中のもう一人のぼくが『それならエース確保しとけば?』とささやいてきたので方向転換。第2回に続いての獲得。
開始前の構想を強い意志で遂行できるか、精神力も試される幻想パワプロは神。

6位 全体95位 海田智行 投手 オリックス
元々サードでのリストアップは堂林→中川→OB(→後述の秘蔵っ子)の3択のみ。
安倍ウィーラー大山中村紀洋中川マルテ長嶋茂雄と新旧三塁手が根こそぎ取られ一気に市場が薄くなった。ここで小笠原道大もあり得た。が、仮に後ろの清希軍に小笠原を取られてたとて、掛布小久保(最悪村山実ルート)でも十分と判断。救援Aランクの島本が取られていた為、同じくAランクの海田を指名。
この指名が効果バツグンだった模様。

7位 全体98位 大杉勝男 一塁手 OB
某軍があからさまに一塁を空けて待っていたのが目に留まり、ここが限界と感じ大杉勝男さん指名。
ただ一塁三塁どちらもいける福田確保でOBの幅を持たせてたのはさすが前回王者。一方我が軍はOBで三塁を埋められなかった為、後半やや指名に窮することとなる。

8.9位&10.11位指名 ~この4順で1球団しか消化できず~

8位 全体127位 長野久義 外野手 広島
前回大会指名漏れ。今回の秘蔵っ子①
元々どこかで獲る予定だったので広島被りは気にもせず。むしろ田中広輔がよそ者扱い。
弾道3パワーC広角打法初球○は十分OPS.800ポテンシャル。

9位 全体130位 石田健大 投手 横浜
森唯斗がスリップしてまだ残っている!だがしかし、救援より先発の方が替わりがいないので石田を指名。
球団枠を埋めるため西野石川歩二木or上沢もあったがここは強く石田を指名。(残っていたら高橋純平かムーア)

10位 全体159位 弓削隼人 投手 楽天
一番悩んだところ。なぜなら候補の西野石川歩二木上沢全員いかれている!!
候補選手〇人の中からひとりの悩みはプラスメンタルだか、全員消えたあとの代替のひとり悩みはマイナスメンタル。
美馬岸弓削メルセデス九里との比較。それぞれに看過できないデメリットがあったがリーグに2つある日ハムキラーが光って見えたので弓削指名。
キラーをほとんど気にしないと言いつつここは初めて意識した。

11位 全体162位 リバン・モイネロ 救援 ソフトバンク
12球団より一人ずつ指名のルールの恩恵でモイネロがここまで残る。これが冒頭のオリックスの10番目よりソフトバンクの17番目の方が強い現象
救援Aランクの評価。球団埋めの苦しさ、外国人枠の使い切りのデメリットを甘受しても獲る価値あり。
この時点で残ってた外国人を横並びにしても頭1つ2つ抜けていたし、次点がエスコバーでどちらにせよ球団被りだった。
ソリッドな救援2人を確保できたので1枠を敗戦処理(=捨て枠)にする方針の助けにもなった。

前半戦終了 11位までの全体指名 

あまりにも長くなりすぎたのでここでいったん区切り。
残り7順で6球団!
残球団 千葉、日ハム、巨人、阪神、中日、ヤクルト
残ポジ 三塁、中堅、先発4、救援3、救援4、DH、プラスワン枠

チーム成立にたどり着くのでしょうか??
現在もリアルタイムで進んでおります。気になる方は#第3回幻想パワプロで検索。
後半に乞うご期待!

画像1


(追記)
後半はこちらより


この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?