見出し画像

#05 ワーホリ🇦🇺 後悔しないシェアハウスの探し方

こんにちは、Kokoです。
訪れてくださってありがとうございます。
同じように悩んだり奮闘している人に1人でも届けば嬉しいです!!

今回はシェアハウスの探し方注意したことについて書いていこうと思います。

ちなみに私は現在2週間で$220、光熱費込みで生活しています。
立地的には徒歩5〜10分以内にバス停が2つ
徒歩10〜15分以内にスーパーが2つと
薬局、K-martといってなんでも売っているお店があるといった感じです。
シティーからバスで20分ほどのところです。

共有しているもの(交代で買っているもの)
トイレットペーパー
手洗い用の石鹸
食器用の洗剤
キッチンクロス
にこの辺の細かいところは家によって違うかなと思うので
確認してみてください。
ちなみに私車持ってないので運転できないし重いものは買ってないから
ほぼ共有のものにお金払ってない笑

一緒に住んでいるのは猫2匹、犬1匹と
双子のオージーの男の子です。

私がこのシェアハウスをどのように見つけたかというと
こっちの便利サイト ”Gumtree” 


これがやっぱり一番推し!
ちゃんとしている人は顔写真が載っているし
連絡がちゃんと返ってくるし、
変な人にひっかかりにくいです。

私がメッセージを送ったのはできるだけ現地っぽい人
できるだけ避けたのは、インド人、パキスタン人。
インドの方はカレーを食べられるので
お家の中のスパイシーな匂いに私が耐えられそうになかったから。
またパキスタン人は個人的にトラウマです。
急にキスしてくるやつがおったぞ、前に。笑

またメッセージのやり取りはできるだけ細かく何回か行い、
電話が可能であればしてみることをおすすめします。
電話をしてみると
”性的なサービスしてよね”的なことを言ってくる
勘違い野郎がいるとわかります。笑

他にもFlatmateも使ってみましたが
それも良かったです。
ただお金を払わないと連絡できない物件が
あるのでそこが不便でした。

Facebookでもありましたが
私が送ったメッセージには返事はほぼ返って来なかったですね。
シティー中心、家賃高くてもいいよっていう人には
向いている物件が多かったかもしれません。

・個人的結論
Gumtree が一番良い 無料で使える 家賃、立地ともに幅広くある
Flatmateはgumtreeとほぼ一緒だけど、一部有料
Facebookはシティー中心部の物件が多く、家賃高め(トラブルあるとよく聞く)


2週間かけて探した結果、私は現地の人と一緒に住むことができました。
毎日一緒にご飯を食べたり、ゲームをしたり、
週末には出かけたりと最高です!
プリクラ撮りに行ったので載せちゃう♡
私のサングラス何。めっちゃブサイク。容赦ない。
(フランス人のハウスメイトが選んでくれた。笑)

みんなでした変顔がスーパー面白かったけど顔が全部写っちゃうから載せられないや涙

みなさんも良いゲストハウスを見つけて、
素敵なオーストラリア生活を過ごしてください〜
特にワーホリや学生ビザの方は期限が限られていますから
楽しまないとここにきた意味がない!!!!!!

次回は生活費について書いていこうと思います!
それでは今回も見てくださってありがとうございました〜
♡押してくださると励みになります。
ではSee you soon〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?