見出し画像

20200523 続々トイトレ

起床。既に息子は起きている。前日寝るのが遅かったのでダルいのもあり、二度寝を決め込みたかったが、息子許さず、強制的にメガネをかけさせられて起床。

今日午前中はオンライン療育3回目。3回目でも全くこなれない。前回からiPadでやっているのだが、直前までiPadで遊びたがるので準備が中々出来ず。無理やり取り上げて機嫌なだめて、いざ開始。わりと先生の話を聞くのだが、飽きてくると家の中を縦横無尽に動き回る。全く落ち着きを見せない。途中先生の歌やら、英語の教材を見せてくれるときなどは画面に集中してくれるが、そうでない時は本当に酷い。先生の動きの真似などやってみせたりするから、まあそれなりの反応はあって良いのだけど、終わった後の家の中はかなり凄惨…。

療育だけでやりつくした感、家のPC周りの環境が全然メンテされていないのでその対応をしつつ、午後はダウナーに過ごす。と思ったら仕事用PCのモニタの画面がおかしなことに・・・うん?割れてる?アカンこれは大幅に仕事に支障をきたす。ひとまず仕事ができる環境を別のPCに構築しておくことに。仕事用のは会社のマシンなので来週管理部に持っていって相談しなければ・・・いやあ、とんでもないことになった。息子が(゚Д゚ )ナニカ?やらかした臭いが・・・疑わしきは罰せず。自分の管理ミスだわ・・・。

画像1

午後から息子のトイトレを何度か。これが奇跡的?にほぼ成功!コツとしてはトイレに集中させることだということに気づく。トイレに無理やり連れて行って便座まで連れて行っても意識が向かない。発達障害児、というかうちの子には「形としての習慣」は全然体に入らないんだな。回数こなすことよりも、考えて行動させることを重要視した方がいいかもしれない。普段の生活からでも言える。

うちの息子に関してだと、ABA的なアプローチ(成功したらご褒美をあげる)だとどうしてもご褒美の方に目が向いてしまって、そこまでのプロセスを頭に定着しないし、続けてやって身についても、動物の躾のように思えてしまってうまくやれなかった。
少しずつつ成長を促せてるように通じなくても諦めずにコミュニケーションしていくしかないのかなあ。

終日息子と向き合うと本当に疲れる…寝かしつけの後、飯食べたらリビングで速攻寝落ち。お疲れさまでした。

もしお気に召しましたらサポートして頂けると、とても嬉しい😆です。