金継ぎ師が、スウェーデンの大学院生と話して、金継ぎについて改めて気づいたこと~プロローグ

鹿児島県で天然漆を使った器の修繕、金継ぎを承っています。
鹿児島県内4店舗にて、取次をしていただいています。
【お問い合わせはこちらから】
https://www.chihozushi.com/
https://www.instagram.com/chihozushi/
遠方の場合、発送・お振込み対応いたします。

「『未来』の教育的な目線で、金継ぎの裏にある哲学的な基本原理をどのように使えるか?そして、その原理を環境、社会的な持続可能な開発に適用できるか?」

について、スウェーデンの大学院生からインタビューを受けました。

すっかり世間のテレワークから取り残された「元からスタンドアロンワーク」な私が、Zoomのアカウントをとり、日本時間の17:00、スウェーデン時間の9:00(つまり、スウェーデンの人々が大切にするFikaの時間を邪魔しないスケジュールで)、インタビューを受けました。

今やすっかりワールドワイドなKintsugi。
傷を愛でる。直して使う。wabisabi?禅?天然漆?簡易金継ぎって安全なの?
様々なことが、今、世界中で注目を集めていることは確かなようです。

日々、きわめて地道で地味な作業を黙々と続けて(納期に冷や汗をかきながら)いる私ですが、今回、新たな視点から金継ぎについて考える機会を頂きましたので、不定期になりますが、少しずつ書いていこうと思っています。

#金継ぎ #金継ぎ師 #漆 #器の修繕 #器


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?