見出し画像

システム設計の知識をゼロからやり直すつもりで勉強しています

お久しぶりです

こんにちわ。そうでなければこんばんわ。お久しぶりの投稿となってしまいました。
とりあえず、生きていますのでご心配なく…(大抵の方には知らんがなな話ですが)

システム設計の話

何かしらのシステムを開発する際に、実装のスキルだけではどうしようもないところに立ってしまいますし、なにしろ設計の知識を持っていれば実装する際にイメージをふくらませるのに都合が良かったりします。

とはいえ、当方の設計知識に最近自信がなくなったなぁと感じる今日このごろです。大規模システム設計の必須条件が「スケーラビリティ!」と即答できなかったりと。

ちょうどいいドキュメントを見つけたこともあり、システム設計の知識を再勉強するつもりでまとめ直すことにいたしました。

「システム開発入門」は参考になる

というわけで、勉強のテキストとして使っているのは以下のものです。

このドキュメントは、「システム設計入門」と銘打たれているとおり、基本的なことをさらっと紹介しているものです。とはいえ、実在のサービス設計の構成も紹介されているので、システム設計スキルを磨くための基礎知識としては必要十分かなと思っています(畳水練なのは否めないですが…)

ただ、もともとのドキュメントが英語で、リンク先も英語のドキュメントだったり動画だったりするので英語のスキルはあったほうが良いです(最悪、Googleの翻訳に頼るのもアリですし、私もそうしています)。

(2022.9.29追記)ただ、難点といえば「ドキュメントの構成がグダグダ」な点。目次がどこかといえばながーい概要のあとにいきなり出てきたり、理論を読み進めていたと思えばなんのアクセントもなく唐突にDNSやCDNといったサービスの具体例に飛んだりして、こっちで別にまとめなきゃいけないのがなんとも…

勉強したまとめ(メモ)を公開しています。

で、現在その勉強をまとめたメモを、他の方の参考や識者のレビュー用にドキュメントをGithubで公開しています。

もしよろしければご一瞥よろしくお願い申し上げます。

さいごに

現状報告みたいなものですので、特に何か申し上げるものは…ないよねぇ。うん。

皆さん、良い設計ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?