見出し画像

枝豆を蒸し焼きに

この季節になると安くて美味しい枝豆が出回りますね。茹でるより蒸し焼きにした方が簡単で、味がぎゅっと濃縮されて。ホイルに包んで10分焼くだけ。皮が少し焦げるくらいまで焼くと、ほんのり焙じ茶のような香りがついて良い感じになります。

【材料】

・枝豆
・塩(できれば海塩か岩塩の方が美味しいです)

【作り方】

・枝豆を塩揉みして30分くらいおいておきます(省略可)。
・軽く水洗いして水気をよく切ります。

画像1

画像2

アルミホイルで包んで、ところどころにフォークなどで蒸気抜きの穴を開けて、魚焼きのグリル(弱火)やオーブンのグリルで10分くらい焼きます。皮がほんのり焦げるくらいが美味しいです。そのまま食べるなら、ここでもう一度塩を振っても。
ビールのつまみにしたり、サラダやパスタに使ってます。

画像3

画像4


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?