マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。和・洋・中・韓 編

49
家族の好みに合わせているうちに何料理かわからないようなものになることが多いのですが、美味しく食べてくれることが一番。定番になったものを綴ってまいりたいと思います。
運営しているクリエイター

#大葉

生パスタ休養日(?)のお料理。PATA流明太子パスタとグリルチキンのレモンクリームソース

いつもの家事曜日に終日出かける用事があって。で、次の日に家事持ち越し。諸々の雑事も溜まってたりして、あら〜、パスタ捏ねてる時間ないやん、ってなってしまって。 生地つくれんかったら記事かけへん!記事も書かねば読まれまい、ってのも寂しいので、ジタン、ってタバコの銘柄ちゃうってね。時短ならじたんたんたんで淡々と坦々麺、ってカロリー爆誕になってしまうし、ってことで結局北極のひさびさに定番の家流の明太子パスタにすることに。と、なんぼなんでもこれだけでは栄養偏りすぎやろ〜、ってことでもう

ほんのり贅沢。久々の鰻の散らし寿司。

 急に暑くなってまいりましたね。つい先日まで上着ないと寒いような日があったのが嘘のような。 ”なんかさっぱりしたものがいい”とのご宣下。  そういえば、年に何回か大安売りになる鰻の蒲焼、整理券ゲットして必ず買って冷凍してあったのを思い出して。いかに世界に誇る日本の冷蔵庫の冷凍庫といえども、永遠の命は与えられてないかも、ということでぼちぼち、と思ってたところで渡に船、葱が鴨背負って、あれ?逆だって?いえ、鴨さんお高いのでこの方がカモがカモ〜ンの感じになりませんこと?ということで

お忙しの日のお助けご飯。シンプルな鯛茶漬け。

 あ〜、世間ではゴールデン・ウィークとやらになってるみたいですね。観光地とかテーマパークとか高速道路とか大変なことになっているみたいで、みなさんずいぶん我慢されていたのが爆発しているのでしょうか。  日頃の行いが悪いせいか、ちろちろと残ったお仕事と家のこととかであまり家から出られないこの頃。お買い物が唯一の気分転換かも。で、嵐のような日々の中での食べる楽しみ、な今日のお話。え?忙しのになんでnoteしとるねん、て?それはですね。現実逃避というものでございます(笑)。  ま、