マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。和・洋・中・韓 編

49
家族の好みに合わせているうちに何料理かわからないようなものになることが多いのですが、美味しく食べてくれることが一番。定番になったものを綴ってまいりたいと思います。
運営しているクリエイター

#肉味噌

人生初(笑)の鯖の味噌煮と作り置きのおかずのような主菜のようなものたち。

 故あって、少しおかずの作り置きをしておいた方が良さそうなので、といいながら主食がご飯になるかパンになるかはたまた麺になるか予測不可能なのがうちの慣いで。ま、鉄の胃袋持ってるのはわたしくらいなので、食べられるものに合わせられそうな感じで、場合によってはサラダくらい併せればいけそうなものを作ろうかな〜、という今日のお話。  ほんに、朝から焼肉でも豚カツでももってこいや〜、って頑丈な人間からするとびっくりなんですが、食の細い人って液体しか喉を通らないとか、ご飯は無理とかいろいろ

【大改造劇的ビフォーアフター】またもやのアンカー 鶏牛蒡とじゃじゃ麺 PATA家土曜の定番ヒストリー

突然のデジャ・ヴそれは、昨年の12月30日のことでございました。 年の瀬も押し詰まって、怒涛の忙しさに一区切りついた時のこと。さて、明日からはちょっとのんびりしようかな、と一息ついてたら、ポーンとメールのお知らせ。 思わず What??? Why???。あれ〜、モロッコ料理なんて作ったことないし、何を取り上げていただいたんだろうと。で、開けてびっくり玉手箱、もくもく煙でおじいさんに、ではなくて(笑)、バトンリレーのお話。 わたしにバトンを渡してくださったのは英国在住のPu

ちょっと和風な茄子入りじゃじゃ麺

ピリ辛・甘辛の茄子入りの肉味噌で太麺。ほとんど週1で作っている我が家の定番です。食欲が落ちる季節でも食べやすく、肉も野菜も取れますし、肉味噌は作り置きも効いて、ご飯との相性も良いのでお勧めです。茄子は最初は肉が少ない時に増量剤として入れたところ、旨味を吸ってくれてアクセントになって好評だったので、必ず入れるようになりました。 【材料(四人分)】 ・合い挽き肉(できるだけ赤身が多いもの)300gくらい ・茄子 2〜3本 ・ネギ 1本 ・生姜 ひとかけ ・八丁味噌(または甜麺