マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。和・洋・中・韓 編

49
家族の好みに合わせているうちに何料理かわからないようなものになることが多いのですが、美味しく食べてくれることが一番。定番になったものを綴ってまいりたいと思います。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

肉うどんのような巻繊うどんのような(笑)。手打ちの讃岐風うどんで。

 え〜、と思われるかものカモノハシですが、実はうどんはあんまり作ったことなく。もれなく麺フェチというか小麦目麺科パスタ属の住人なんで、属が違ううどんには、って何の話やねん、ですね。  生パスタ作り始めたのは、パスタマシーンが処分品で出てるの見つけてしまって、こんなんあったら自分で作れるのかしらん、と思わず買ってしまってから。以前ご紹介したように始めたころはてれ〜ん、たら〜んの垂れパスタになってしまったりしてました。 苦節うん年(?)でなんとか人前にお出しできるようになってき

キムチ風味の豚薔薇鍋 ふたたび

 なんかふたたびばっかりやろ〜と思し召しのあなた。冬と言えば鍋なんでお許しを。ここんところ寒い日も多いし。うちの場合、いろいろ紆余紆余曲折しまくってたどりついたのがこの鍋。で、他の鍋あまり作らなくなりました。ミルフィーユ鍋とも言いますね。まちがっても○○サイユの豚薔薇とか言ってしまうとファンから石投げられそうな。だいぶ前に一度ご紹介してるんですが、少しだけ作り方変えて進化(???)させてみました、ってずぶずぶと深みにハマっている、とのうわさもありますが(笑)。で、ふたたび、の