マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。和・洋・中・韓 編

49
家族の好みに合わせているうちに何料理かわからないようなものになることが多いのですが、美味しく食べてくれることが一番。定番になったものを綴ってまいりたいと思います。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

新鮮な魚に手を加えるバカモノ(笑) ぶり丼

すこしづつ秋も深まってまいりましたね。 朝夕の風が冬を帯び始めて。 深まりゆく秋とともにもたげてくるのが結局南極の食欲。 お魚さんたちも冬に備えて脂がのってまいります。 わたくしのお腹にも(泣)。自分が豚バラになってどうする! 鍋になってしまいそう、はどこかでご紹介を。 新鮮な魚、包丁研ぐくらいしかすることありません!な料理人ゴロシ ではございますが、ひと手間加えたくなってしまうバカモノのわたし。 みなさまご存知のものと思いますし、作り方というほどのものでもありませんが

栗!クリ!くり! 年に一度の栗祭り

秋といえば栗。年に一度のお楽しみ。 去年は品薄&高騰してて手も足もでなかったわたくし。 今年こそは〜と燃えてましたが、今年もやっぱり高かった。燃え尽きて消炭になりそうなところに救いの神が。どどーんとたんまりと手に入ったのでございました。それも片方は王様とも言われる利平栗。もう頭の中栗、クリ、くり、のお祭り状態。 そこで登場のわたくしのウルヴァリンのごとき鋼の指。 小学生の時からやってますので、ええ、食欲のためならどこまでもはこのころからで、、、で、毬をもものともせず、鬼皮く