見出し画像

テーブルビューのアイテムを全選択する方法 #Notion使い方 #ウェブ版 #日本語表示

#Notion使い方 #ウェブ版 #日本語表示 は、日本語表示のウェブ版Notionの基本的な操作手順を説明するマガジンです。

今回は、テーブルビューのアイテムを全選択する方法を紹介します。
2023年03月26日に動作確認を行いました。

#Notion #テーブルビュー #アイテム #アイテム選択手順 #データベース #フィルター #ショートカットキー #プロパティ #タイトルプロパティ

手順① テーブルビューを開く

まずは、アイテムを全選択したいテーブルビューを開いてください。

テーブルビューをまだ用意していない方は、以下の記事を参考にしてください。

テーブルビューの例

メモ フィルターの確認

データベース内の全アイテムを選択したい場合は、フィルターを使用していないことを確認してください。

ビューの右上の「フィルター」が灰色の文字なら、フィルターがない

手順② 全選択する

ここから、全選択する方法を2通り説明します。

方法① ショートカットキーを使用

ショートカットキーを使用する場合は、まず、任意のアイテムの任意のプロパティを選択してください。

「アイテムA」のタイトルプロパティを選択した場合

一度クリックしてアクティブにしてから、TabキーやEnterキー等を押せば選択できます。

次に、Ctrlキーを押しながらAキーを押してください。
以下のように全選択できたら、作業完了です。

全選択できた

方法② 左上をクリック

もう一つの方法を紹介します。

テーブルビュー左上の、プロパティ名が書かれている部分の左端にマウスオーバーすると、「□」が表示されるのでクリックしてください。

テーブルビュー左上の、プロパティ名が書かれている部分の左端をクリック

以下のように全選択できたら、作業完了です。

全選択できた

まとめ

「アイテム選択手順まとめ」

その他のアイテム選択手順に関する記事を読みたい方は、以下の記事を活用してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?