サッカーノートとAIコーチ
最近、長男が本格的にゴールキーパーの技術を学びたいと言い出したので、新しいサッカースクールに通わせることにしました。これまで楽しみながらサッカーをしてきましたが、少しずつ本気モードに移行中です。
ところが、私はサッカー経験がなく、技術的なアドバイスができません。仕事の合間に動画を見て勉強しているものの、中途半端な知識では逆におせっかいになるかもしれません。
探究心旺盛な長男とサッカーノート
学び始めた子どもの探究心はすごいものです。動画などを見て選手の動きを観察し、たくさんの疑問を投げかけてきます。動作原理については説明できますが、キーパーテクニックの細部については分からず、モヤモヤしていました。
そこで、まずは長男の疑問を言語化し、一緒に考えるためにサッカーノートを書くことにしました。練習のテーマ、できたこと、できなかったこと、気づいたこと、次にチャレンジすることなど、何でも書きます。その中で、親子であーだこーだ話しながらコミュニケーションを図っています。
GPT-4oの登場
しかし、練習後の疲れた中で私のウンチクを聞くのは面倒ですし、時間もかかります。そんな時にChatGPTがバージョンアップしたと知り、興味が湧きました。
https://openai.com/index/hello-gpt-4o/
仕事が忙しい時ほど、面白そうなことがやって来て、手を出したくなるものです。そして、この新しいGPT-4oを使って、子どものサッカーノートにAIコーチのアドバイスを加えるプロジェクトを始めました。
昼間は子どもたちの相手せなあかんから夜中にゴソゴソ💻
で。出来ましたチ~ン笑
では、発表します〜〜〜。
AIコーチの活用
まず、今日の練習テーマのおさらいをします。AIコーチに今日のテーマの解説をしてもらって、練習したことを思い出してもらいます。
GPTには次のような感じでアドバイスするように指示を出しています。とにかくキーパー初心者の小学生にも分かるように、ポジティブにアドバイスしたってくれということです。
ポジティブ オブ ポジティブなアドバイスに私も脱帽です。トレーニングでの注意点まで教えてくれます。以前のGPTではここまでの説明はできなかったので、非常に進化しています。
最後に、AIコーチからのありがたいアドバイスを整理・確認し、データを保存して、一日のサッカートレーニングノートを終えます。印刷して、親子でAIコーチからのアドバイスを読みながら、メモを追加し、あーだこーだ言い合うのも楽しい時間です。
1日分のサッカーノートをPDFで出力したのはコチラ↓
未来のトレーニング
このサッカーノートのデータが蓄積されると、課題設定や改善状況の可視化、完全にパーソナライズされたトレーニングメニューの考案が自動でできるようになります。
AIとサッカーと言えば、GoogleやDeepMindが戦術分析などの難しい領域で語られることが多いですが、一般的なアドバイザーとしての使い方もあります。特に一般的知識を必要とする子どもとの親和性は非常に高いと感じます。
まとめ
こうして、AIコーチの助けを借りながら、毎日のトレーニングがますます楽しく、充実するように工夫しています。長男の探究心はとどまることを知らず、新しい技術をどんどん吸収していこうとする姿は親としての励みです。
AIコーチのおかげで、私の中途半端な知識でも暫くは何とかやっていけそうな気がします。これからも親子でサッカーを楽しみながら、新しい発見と挑戦を続けて行けたらいいですね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?