見出し画像

【ちょっと得する考え方】自分以外に関心を持つ

こんにちは。今回は「自分以外に関心を持つ」というテーマです。

自分以外に関心を持つと、なぜちょっと得することになるのか。

自分以外に関心を持つと他人の信頼を得ることにつながり、トラブルを未然に防ぎ、味方が増える。これが今回のちょっと得する考え方です。

自分の仕事がなかなか終わらない、一人での仕事に限界を感じているという人にはオススメしたい考え方となっています。

自分以外に関心を持つとは?


僕の仕事はファッション業界のオンラインストアの運用で、商品のアップ作業や、購買情報の分析が主な業務です。
実際に商品が販売されるまでにも、複数の部署が絡み合ってい、販売した後も、メルマガやアプリでの告知、LPのアップなどの計画が進行していきます。

例えばアプリに関してトレンドや使用可能なシステム・制限などの情報を少しだけ頭に入れて置きに、軽く担当者にヒアリングしておきます。
同時にその担当者はどんな性格で、どんな業務が好きで、何を目的としているのかに関心を持っておきます。

すると、何か意見を求められた時に咄嗟に回答できたり、建設的な意見をいいうことが出来ます。
また、こちらから提案・交渉をしたいときに、担当者に聞きれてもらいやすい言い回しができるようになります。

この時点である程度の信頼が得られ、仕事に連帯感が生ます。

他人への関心は自分への関心

単純に、他人の仕事とバッサリ割り切るのではなく、あなたの仕事に興味があり、その仕事のパフォーマンスを上げる手助けができる存在です。という印象が生まれると、自分の仕事を円滑に進めやすくなります。
これは仕事においてちょっと得する考え方です。

またこの信頼感は、お互いの仕事をなんとなく見ていると、緩い相互監視が働くので、事前にミス防ぐことにもつながります。

まとめ

  • 自分以外に関心を持つと自分を取り巻く環境がわかる

  • どんな影響が自分に訪れるのかを察知することが出来ます。

  • 予期せぬトラブルを回避できたり、他人を助けることができる。

自分のキャパシティは決まっているので、あくまでも無理のない範囲というところも重要です。

ぜひ自分ができる範囲で、自分以外の人や事に関心を持ち、人間関係の改善や仕事の効率化をお試しください。



stand.fmでは音楽とコーヒーをテーマに音声配信中です。
noteの記事も読み上げ予定です。
通勤通勤や、家事、作業中など、ながらで聴けますのでぜひチェックよろしくお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?