見出し画像

輪行!最高!

2019年6月

初めて輪行に出かけて
最高ー
味を覚めました!
遠くで
ミニベロ で走れる!
やっぱり気持ち良い

ミニベロ を改造するのも愉しいけれど
やっぱり乗るのも愉しい!

そこで、第二段!
房総半島横断!

またもや高砂駅から出発!
五井駅まで!

五井駅から上総興津駅まで
房総半島を横断!
今から思うと二回目にして
とょっと無茶でしたね

画像2

画像1

五井駅から養老川に沿って進みました
房総半島は山が低いとネットで書いてあったので
最初は平坦な道を余裕で
少しは登ったか
単線の線路の脇を走って
とても素敵な駅を発見!
上総川間駅!
可愛らしい駅でした。

そこからまだ養老川を遡り

画像3

高滝湖へ
山が引くとはいえ
かなりの登り
高滝湖からは少し下に

ここから第一の目的地!
養老の滝へ

しかし、お腹が減って来た
先ほどから食事を出来る所を探しているのですが
今日は平日
お店が閉まってる!
道の駅の看板に導かれ
ルートを外れて行ってみましたが
平日はコーヒーのみ
食事は無いとの事
より力が抜けていく〜
ミニベロ で彷徨い
山道を上がったり下がったしていると
あった!
食事が出来る所!

画像4

山菜蕎麦!
美味かったー
地獄に仏ー
助かったー
美味しく頂いて
養老の滝へ

画像5

滝の流れの直ぐ横で

画像6

画像7

一煎頂きたした。
自然の中で飲むお茶は格別です。
養老の滝を愉しんで
山をおりました
次の目的地は太平洋〜

画像8

興津港海浜公園へ

画像10

画像10

砂浜で
二煎目、頂きました!
海で飲むお茶も
美味しい!

だんだんと時間も過ぎてゆき
そろそろ帰り道へ
上総興津駅へ向かって

画像11

長閑な駅でした
上総興津駅!

また、ブルーノを袋に入れて

画像12

画像13

画像14

高砂駅へ

今回、2回目の輪行にしては
無茶でした
足がだいぶん痛くなりました

前回の三崎港では
お尻が痛くなり
パッド入りのインナーを入手
これで万全かと思いきや
距離が長いと足が痛くて
辛くて
修行のようでした!

ペダリングが悪いのかな?

この日からペダリングの勉強も始めました

しかし!

輪行は愉しい!

輪行は最高!

2019年6月

サポートよろしくお願い申し上げます!いただいたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます。