見出し画像

継続は、無理すると不自然になる……

一週間ぶりに帰宅した
深夜だけど報告書の下書きをして明日の準備をしておく
明日、読み直してチェックする
仕事が好きだから、こういうの苦じゃない、有難い
noto の下書きもする
こっちは、なかなか難しい
書きたい題材が無いのに宿題のように書こうとしてる

物書きの仕事の人だったら連載の筆が止まるってキツイだろうな~
読んでくれるかどうか、読んでくれたら申し訳ないかも、と思いながら
続けようとしている
無理な継続は、題材も無くなって雑になりがち
でも、普段は、日記みたくなってしまっても
いつか伝えたい事が出てくるのを待ってる

???裏庭が、ガサゴソ音がしてる、気になってる、でも怖くて見れない
二階に上がってベランダから下を覗いたら、猫じゃない生き物がいた
目が合ってるのに逃げない…たぬき?ハクビシン?
デカい、強そう、、、「俺の庭ですが、何か?」的な態度じゃ

『居場所を許すと、こうやって占領されちゃうんだ…』そんな気になった
世知辛い…

自分が、情けないと思う初めての経験を一年くらい毎日してて悔しい
後で頑張った自分を褒めると分かってるのに、悔しいなんて辻褄が合わない
どこで自分は、納得できるのだろうか

悔しい理由は、自分にある
屈服させたいという性格の悪さが、気の強さが、自分にある
よう分かった

無理に継続して書いてたら、答えが出た