見出し画像

高音が軽くなってしまう方必見!チェストボイスでのエッジトーン発声方法

元気を歌うボーカリストKOZYです!

今日は「高音裏声ヘッドボイス)になってしまう、軽い声になってしまう」というお悩みについて解説していきたいと思います。


【高音発声】「強い高音にする方法」その1 エッジトーンの入れ方


高音が軽くなってしまう場合の解決策 エッジトーン

声を分厚く出すにはどうすればいいかというと、喉には甲状披裂筋こうじょうひれつきん)という筋肉がありまして、それを動かすイメージになります。

高音の時は声帯が薄くなり、低音のときは声帯が厚くなります。

声帯を薄くして、張って高音をだしたい場合は、輪状甲状筋りんじょうこうじょうきん)を鍛えていくことになります。

簡単にいうと、エッジトーンを使うことによって軽くなるのを防ぐことができます!

ヘッドボイスになってしまう人はチェストボイスの成分を取り入れたいという人が多いと思うんですよね。
そのためにはエッジトーンの練習をするのが1つの方法だと思います。


チェストボイスの成分を取り入れる エッジトーンの練習

エッジトーンを練習する場合、「ア゛ー」とアに 「゛」(濁点)をいれて発声する感じでもいいんですが、正直なところ分かりづらいですよね。

声が軽いということは、エッジトーンが少ない、声帯が薄いということだと思います。
チェストボイスの音域だったとしても、エッジが少ないことだったりします。

そのために、エッジを足していくというのがひとつの方法になります。


エッジトーンを体感して高音を出すための注意点

例えば、熱いお風呂に足を入れたときに、

「あ゛熱い」と声が出ますよね。
この 「あ゛」というのが、声門がしまっている時の状態の声です。

発声するときの注意点は、力を入れないことです。
息を吸って、留めた時は、声門が閉まっています。

ヘッドボイスエッジを入れるのではなく、チェストボイスでの感覚を掴んでください。
楽な音域で、エッジトーンを体感することが大切です。

声を出したときに母音を下に持っていく感じで、力は入れず、重たくしていく感じなります。
そうすると、芯のある声が出せるようになります。

エッジの体感がなければ高音に入れるのは難しいので、エッジトーンの体感ができるように練習しましょう。

今日は高音が軽く、ヘッドボイスよりになってしまう方にむけて、エッジを利かして声帯を分厚くするやり方をお伝えしました。


YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、ぜひまだ動画を見ていない方はこちらから動画を見ていただけたらと思います。

動画が良かったなと思ったらgoodボタン、チャンネル登録をお願いします!

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

【高音発声】「強い高音にする方法」その1 エッジトーンの入れ方

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?