見出し画像

【高音発声】ミドルボイスとミックスボイスを使った太い高音の出し方

元気を歌うボーカリストKOZYです! 

今日は、「高音をどうやったら太くチェストよりのミドルボイスで出せるんですか」というご質問をいただきましたので、それについて解説していきます。

【高音発声】ミドルボイスとミックスボイスを使った太い高音の出し方


高音を太く聴かせるテクニック ミドルボイス&ミックスボイス

高音については、理論的なことを頭に入れておくということは大切ですが、考えすぎて、力が入ったり、どうしていいか分からなくなったりすると思うので、簡単にご説明します。

高音を出すときは、人は必ず喉頭が上がるようになってます。

そして、喉頭が上がった状態で、一番目に響かす喉の入り口があるんですが、そこも狭くなります。

結局どこで声を響かすのかという時に、口腔鼻腔を使うことになるんですが、それだけだと苦しいので、喉の入口も有効に使うと、高い音も太く出すことができるんです。

Aのキーは男性だと高いな思う方もいると思います。

チェストボイス地声)のままで高音をだしてしまうと、重たい、抑え込んで声を出す感じになりますので、喉の上部、口腔鼻腔をつかってバランスよく共鳴させて、軽くだします。

高音発声練習をする時は、高いところで声がひっくり返っても(裏声になっても)大丈夫です。
怖がらないでください。

ひっくり返るのを怖がってしまうと、押さえつけて声を出そうとしてしまうので、声帯声門が固くなって、ちゃんとした高音が出なってしまいます。

そして、しっかり、喉を開いて高音が出せるようになったら、息を鼻に響かせるようにもっていくというのがポイントです。


喉を開いて高音を鼻に響かせるエクササイズ

では、TUBEさんのシーズン・イン・ザ・サンで解説していきます。

ストップ ザ シーズン イン ザ サーン 

最初のストップ のところが A になりますが、小さい「ツ」がはいっているので
非常に音が出しづらいです。

「スト」の「ト」の母音「オ」を少し伸ばすといいでしょう。

次の「ザ」 は G で1音下がります。

ストップ ザ シーズン イン ザ サーン

ここのひとつ下がったところで、チェストよりで歌うと聴いている人には全体的に太く聞こえます。
これがテクニックになります。

トップの音が出しずらいときはトップを軽くすると全体的にまとまりがでてきます。


【まとめ】ミドルボイスとミックスボイスを使った太い高音

高音練習は呼吸器圧を強くしないで練習する
・TOP高音が辛い場合は次の下の音で地声っぽく膨らます

高音について、ミックスボイスミドルボイス、については、今後、基本的なところから解説していきたいと思いますので楽しみにしてください。

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、ぜひまだ動画を見ていない方はこちらから動画を見ていただけたらと思います。

動画が良かったなと思ったらgoodボタン、チャンネル登録をお願いします!

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

【高音発声】ミドルボイスとミックスボイスを使った太い高音の出し方

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?