見出し画像

【ALEXANDROS】ALEXANDROS(アレキサンドロス)月色ホライズン歌い方!Aメロ、Bメロ、サビの歌い方紹介

元気を歌うボーカリストKOZYです!
ALEXANDROS(アレキサンドロス)月色ホライズン歌い方シリーズをやっていきます。
さわやかな16ビートポップロックで僕の大好きな曲調です。


【歌い方】月色ホライズン/ALEXANDROS 歌うま ボイトレ

【月色ホライズン/ALEXANDROS】Aメロ歌い方


月色ホライズンは、サビが高いです!
僕には少し高いですが、今回は頑張ってわかりやすいように原キーでやってみました。
みなさんは、カラオケのときは、自分にあったキーで歌ってくださいね。

[ALEXANDROS] - 月色ホライズン (MV)


Aメロは早口ですね(笑)

とう「きょ」うはこんなんで「ど」うも「こ」うも「な」いような
ひびがつづ「い」て「る」よ

カッコがアクセントをつける部分です。

ここまで一気に早口で行きます。
そして、しゃくりグリスダウンが入っています。

た「ま」の「は」れまに「い」っきい「ち」ゆうして
すごし「て」(ぃ)る

リズムを理解して歌うとそんなに難しくはないです。
まずはテンポを下げてリズムを把握するところから始めましょう。

あ「つ」いこ「と」ばは「ど」うも「しょ」うにあ「わ」ないみ「た」いで
むず「が」ゆいよ

グリスダウンと、一番最後の「よ」は音程が上がります。

ひ「ね」り「ま」がりく「ね」った「ま」まぼくは
たびへ「で」た

ここにもグリスダウンしゃくりがあります。

Aメロは、アクセントを確認しながら、スローテンポで練習していきましょう。
動画に合わせて一緒にやってみてください^^


【月色ホライズン/ALEXANDROS】Bメロ歌い方


ひこうき「の」ま「ど」からせかい「を」な「が」めた
きのう「が」あすとせ「な」かあ「わ」せて

しゃくりと、フォール(息を漏らしてもOK)とグリスダウンがあります。

いまで「も」ぼ「く」らはそのど「ち」らかで
ま(よい)ながらい(ばしょ)はどこ(って)さ「が」してる

(よい)(ばしょ)で軽くアクセントを取ります。
(って)はほとんど発音しなくて良いです。

Bメロは広い世界で歌う感じでやってみてください。

【月色ホライズン/ALEXANDROS】サビ歌い方


サビは、一気に一気に一気に(3回言った!)高くなります!

ぼく「ら」に「は」いつ「ま」で「も」 ひかり / とやみ / が
まって「い」るの  「い」るの

語尾はやや押しても大丈夫です。
力強くならないように歌っていきましょう。

「まって」の部分はヘッドボイス(裏声)で、「いるの いるの」はヘッドボイスでもヘッドボイスよりのミドルボイスでもOKです。

Well 「may」be it's not so bad
い「ま」をただ「い」きていく

not so はヘッドボイス(裏声)です。

Aメロ、Bメロはそんなに高くないのですが、サビで一気に突き抜ける感じです。
サビが気持ちよく歌える歌なので、ぜひカラオケでも練習してみてくださいね^^


【歌い方】月色ホライズン/ALEXANDROS 歌うま ボイトレ

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?