見出し画像

【ボイトレ】カラオケで音程を安定させる方法とは?ブレない音程と声のポジション(ポジショニング)をつくるボイトレ

元気を歌うボーカリストKOZYです!
カラオケ音程を安定させて歌うまになる!
ブレない音程を作る方法と声のポジションについてお話しします。


カラオケで音程がブレない 声を安定させる 歌うま方法


【カラオケで音程を安定させるボイトレ】ブレない音程と声のポジショニング

音程を移動すると、ブレやすくなりますよね。

安定したポジショニング、声のポジションというんですけど、ある程度低い音から高い音に飛んだとしても大丈夫なように声を作っていく方法をお伝えします。

カラオケで歌うときに、サビで低い音から高くなったとき外してしまうことってないですか?

音程を外すというのは、音程に届かなかったり、越えてしまったり違う音程を歌ってしまったりいろいろあります。


【カラオケで音程を安定させるボイトレ】音の段階に道筋をつくる

音程を外すのは、飛んでる音程に差があるからです。

例えば、ファからドに急に飛ぶとします。
これは、けっこう難しいんですよ。

でも、ファソラシドと段階を踏むとスムーズに出ますよね。
いきなり飛ぶのが難しいんです。

間に道筋をを作ってあげると着地がしやすいんですね。
間の音をイメージすることが大切なんです。

ただ、いきなりサビ高音に飛ぶことが多い。
この空間をどうイメージするかそれをご説明します。


【カラオケで音程を安定させるボイトレ】音を並行に移動する

空間をイメージする方法は、同じポジションで、差をうまく使えるように持っていくことです。

上の音を目指そうとすると、人間は喉声になりやすくなります。
つまり、喉のポジションが上がってしまうのを改善させる必要があります。

発声の時なんですが、音程を追いかけるのではなくて、音を平行に移動するようなイメージでやってみます。

高いというイメージを持ちすぎると、喉が上がってポジションも上がってしまうんです。
平行に移動するようなイメージだと、ポジションが非常に安定します。

そして、鳴り、胸振に据えてポジショニングしていくんです。
音程はもちろん、高くイメージしたほうがあたりやすいです。

でも、喉が上がってポジションも上がってしまうのであれば、平行移動のポジションを作ってから音程の練習をしましょう。

【カラオケで音程を安定させるボイトレ】音程が上がってもブレないポジショニング

音程が上がっても、ブレさせない飛び方というのがあります。
音程差に階段を作ってあげることです。

いきなり飛ぶ時に、迷ったり着地できないことってありますよね。
これを防ぐには、間の音をしっかり練習でとっておくことが大切です。

なかなか難しいですが、しっかり練習すると音程がとりやすくなります。
次の音のイメージの感覚を持てるようにトレーニング(ボイトレ)していきましょう。

間の音をイメージできる人とできない人の差は、練習の差です。
日頃から間の音でトレーニング(ボイトレ)していけば、安定しやすいです。

もちろん、これは地声(チェストボイス)の範囲での話です。
ミドルボイス、ヘッドボイスだとまた扱いが変わってきます。

音程練習をする前に、しっかりとポジショニングをとらえた発声練習をしておけば、次に音程練習をするときにブレない声で音程が取れるようになります。

間の音もしっかりとトレーニング(ボイトレ)しておけば、音程発声ポジショニングも安定してブレないということで一石二鳥です。

参考にしてみてください。


カラオケで音程がブレない 声を安定させる 歌うま方法

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?