見出し画像

【ボイトレ】ヘッドボイス(裏声)をマスター。芯のある高音を出す方法

元気を歌うボーカリストKOZYです!
ミドルボイスヘッドボイスでも役立つ、高音の響きを鍛えるレッスンをしましょう。
口腔内で響かせる方法を教えます。

【ボイトレ】裏声を伸ばす!これめっちゃ裏声が出ます!


高音の響きをつかもう!なぜ力んでしまうのか?

高音を出すときですが、力強くなったり、息が強くなっちゃいますよね。
どうしても、力が入りやすくなってしまいます。

力んでしまう原因は、高いと出しづらくなるからです。
そして、出しづらいと、自分の声も響かなくなってしまいます。

例えば、野外だとまったく響かないので、もっと強く出そうしてしまいます。
レッスンルームやお風呂場などでは、音が共鳴するので、それほど力を入れなくても響かせて歌えます。

歌の練習は音が響くところで無理なくやりましょう。
自分の声が聞きやすい環境で練習するというのがポイントです。

響きレッスン1:ヘッドボイス(裏声)

では、響きをしっかりマスターするための練習をしていきましょう。
この練習は、ヘッドボイス裏声でやっていきます。

一般的に裏声を出すレッスンのときは、「フ」でやることが多いのですが、「フ」だと声が前になってしまうので、今日は「ホ」を使います。

こもってもいいので、口先を小さくして「ホ」で発声することがポイントです。
口を小さくして、声を後ろに、奥にもっていくイメージ。
声がこもってもOKです。

「ホ ホ ホ」

小さい声でもいいので、息を弱める、口先を小さく、小さく奥の方向へというのがポイントです。これは、ヘッドボイスを出す練習ではなく、響きをつかむ練習なので無理に出す必要はありません。


響きレッスン2:口腔内で響かす

次は、響かす練習です。
口腔内を意識してヘッドボイスを作っていきましょう。

ここでは、「ホウ ウォウ ホウ」の言葉で練習します。

そうすると、2回目の「ウォウ」で、しっかりと響かせられるような体感が起こるはずです。口腔内を回す感じで声を出していきます。

C5 → G4 → C4 といった感じで1オクターブの差で練習します。
 
声を前に出してしまうと、喉が上がりやすくなって、口腔内での共鳴を感じられなくなりますので、後ろから回っていくイメージで発声していきましょう。

しっかり口をすぼめて響きをつかんでから、前に出すのではなく、回すということをしっかり意識しましょう。

そうすると芯のある高いヘッドボイスが出るようになります。
もちろん、ヘッドボイスだけでなくミドルボイスミックスボイスでも役立ちますのでぜひお試しください。


【ボイトレ】裏声を伸ばす!これめっちゃ裏声が出ます!

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?