見出し画像

学校でのケガ・病気で思わぬ出費!医療費の4割が戻ってくる「災害共済給付制度」を利用しよう

ファイナンシャル・プランナーをしている荒木千秋(ちゃこ)です。
このコラムでは、
知ってトクするお金のトピックスを取り上げていきます。  


「子どもが保育所でケガをしたと聞いて、慌てて病院に連れて行った」

「学校でお腹が痛くなって、そのまま病院に……」

そんなときに、実は後からお金が戻ってくる制度があります。
それが「災害共済給付制度」

■災害共済給付制度ってどんな制度なの?


保育所や幼稚園・学校などが管理をしているところで起きてしまった
ケガや病気などの治療費用を保障する制度として、
独立行政法人日本スポーツ振興センターが運営している
「災害共済給付制度」があります。

災害共済給付は、学校単位で加入する制度で

・保育所・幼稚園
・小学校・中学校・高等学校など

が加入の対象になっています。

制度の加入状況は、幼稚園・保育所はおよそ80%、
小学校・中学校は、ほぼ100%近く、高等学校はおよそ98%が加入している制度なんです(平成28年度災害共済給付状況)。

この制度の運営に必要な費用どうなっているかというと、
国や学校、制度に同意している保護者で負担しています。


■給付の対象になれば4割も戻ってくる


学校内や登下校中にケガや病気をして
完治までに5,000円(健康保険の自己負担で1,500円)以上かかった場合に、
医療費の4割
が戻っていきます。
更に、入院をすれば、入院時の食事代などの給付を受けることができるんです。

たとえば、体育の時間にねんざをして病院で治療した医療費が5,000円
(自己負担が1,500円)だった場合は、
給付金として2,000円を受け取ることができます。

医療費は3割負担なので、4割が給付金として戻ってくるのは正直すごいです。

給付対象の医療費5,000円の範囲とは、
初診から完治までの期間にかかった合計の医療費です。
そのため、多くのケースで給付の対象になる可能性が高いのです。


*支払った医療費が高すぎて高額療養費の対象になる場合は、
所得区分に応じた支給限度額に
「療養に要する費用の10分の1」を加算した金額が医療費として支払われます。

■どうやって請求するの?


給付金の請求は、

1)定められた申請用紙(「医療等の状況」等)に
2)治療を受けた医療機関等で傷病名や医療費などを証明してもらい
3)証明を受けた用紙を学校へ提出して
4)学校を通じて日本スポーツ振興センターに請求
5)日本スポーツ振興センターで書類を審査して給付が決定

もしも、請求を忘れていても、
治療を受けた次の月から2年間以内であれば対象なので安心してくださいね。


◾️通学路や部活動でも対象!

対象になるのは、

授業中・やすみ時間・クラブ活動・学校行事

通常の経路や方法で、通学や通園をしている最中にケガや病気になった場合です。
休憩時間中に鉄棒から落ちてケガをしたり、学校給食などで食中毒になったり、通学中に自転車で転倒をした場合なども対象です。


(引用元:学校安全WEBよりスクリーンショット


■これからは、ケガや病気になったらまず確認

万が一、お子さんが病院に行くような状態で帰ってきたら

“どこで”

ケガや病気をしたのかを聞いてみてください。

もしも、学校や通学途中で起ったことが原因なら、
災害共済給付の対象になるかもしれません。
学校に連絡して、災害共済給付の手続きを進めるとよいでしょう。


災害共済給付のHPはこちらから。
災害共済給付について

ーーー

私も、遠いむかしに部活でケガをして、
病院に通っていたことを思い出しました。
あの時、請求してたのかなぁ。

大人になって知るお金のことは、本当に多いですね。

そんなお金の話をしていければ、と思っています。

ちゃこFPでした!
Twitterもしてます!

ーー

サポート、はげみになります♡ インプットのための、書籍代やカフェ代にさせていただきまーす!