見出し画像

ユーザーの活用度や共感度をあげる「サイボウズ ユーザーフェスティバル 2023」の試み

こんにちは、サイボウズでファンコミュニティを推進するチームで活動しています「うっしー」です。

顧客に自社製品をもっと活用していただき、顧客のビジネスが成功する、その顧客事業を支えるために、製品や商品を継続利用していただきたい…。カスタマー担当やマーケティング担当者、そして経営者であれば誰しも思うことではないでしょうか。

今回は、そのような顧客の成功体験を多くの人に届けるために、ユーザーさんと一緒に創り上げる “学びと交流にあふれる” ユーザーイベント企画「サイボウズ ユーザーフェスティバル」の企画について紹介したいと思います。


なぜ、ユーザーさんと一緒に創り上げることが大事なのか?
ユーザーが主体となる「コミュニティタッチ」も取り入れるメリットについての記事も紹介します。合わせてご覧ください。


“学びと交流にあふれる”サイボウズ ユーザーフェスティバル

さて、2021年、2022年と開催してきた「サイボウズ ユーザーフェスティバル」ですが、過去開催はすべてオンライン開催のみでした。今年は、「学び」だけでなく「交流」も強調して、オンライン開催+リアル開催を計画しています。

オンライン開催(どこからでも視聴可能)+リアル開催(お近くのオフィスに集合)


2023年7月11日〜14日に開催する「サイボウズ ユーザーフェスティバル(通称:ユーザーフェス)」
です。


なぜ、「学び」と「交流」を大事にするのか、それらをどのように届けていくのかをまとめてみようと思います。(開催前ですので計画と思考が多いです)


活用度を上げるために、「学び」を考える

製品を導入したら活用したいですよねー。活用するためには、いろいろなことを効率よく学ぶ必要があるのかと思います。2023年の「ユーザーフェス」は、過去イベントのユーザーニーズを重視することにしました。具体的には、次のような顧客の成功体験、製品の継続利用を促進するニーズです。

  • 他社のうまくいっている事例を聞きたい

  • 社内浸透、定着するコツを知りたい

  • やりたいこを実現するための製品活用方法を知りたい

  • 自分だけで進めるのは厳しいのでプロに頼みたい


どれも、知っておくと得する情報ばかりですね。

これらのユーザーニーズを「学び」セッションとして届けていくのですが、サイボウズには4つの製品(kintone、サイボウズ Office、Garoon、メールワイズ)があり、それぞれの製品にあった「学び」を準備していくことで、多くのニーズを叶えられそうです。

そこで、わたしたちは、過去1日に集約していたイベントを3日にして、数多くのセッションを用意しました。その数 19 セッション…(企画の時点では 2倍はあったかと思います)

19 セッションもあると、どこに参加したら良いのか迷いますよね。
そこで、日毎のテーマをしっかりと定めてみました。

気になるセッションを1日体験
  • 1日目―導入直後の悩みをこの場で解決する

  • 2日目―製品活用と社内定着させるコツに迫る

  • 3日目―徹底追求する基本機能から連携/拡張/カスタマイズを魅せる


ユーザーニーズを大まかなフェーズに分け、日ごとにテーマ化することで、自分にあったセッションに参加できるのかなと思っています。


共感度を上げるために、「交流」を考える

製品の使い方や社内展開を「学ぶ」だけでなく、ユーザー同士の交流を通じて、自社の使い方が合っているのか、もっと良い使い方があるのではないか?聞いてみたいという意見が多いことにも気づきました。

そこで、イベントの4日目は「サイボウズの風土」も味わっていただくために、全国にある拠点を6つ選び、お近くのオフィスに足を運んでいただくスタイルにしました。各拠点のオフィスを繋いで「交流」を促進していこうと思っています。

サイボウズのことをもっとしてもらうために、東京オフィスのツアーやワークショップを開催、もちろんユーザー交流の場もあります。

お近くのリアル会場でユーザー交流


さらに、「心踊る」仕掛けも演出する

「学び」、「交流」の根底にあり忘れてはいけないのが、「ワクワク感」です。楽しく学び、つながる空間を演出していきたいので、今回は、羽目をハズさないレベルの「ワクワク感」を用意しています。

  • オープニングでゲストユーザーさんと一緒にクイズ
    サイボウズ ユーザーフェスティバルの歩き方をクイズ形式で解説していく取り組みです。

  • オンラインボード
    セッションに参加した感想や、登壇者へのメッセージを書き込める場所をMiro上に用意しています。昨年は日本の露店をイメージした場を用意して、フェスティバル感を演出しました。今年はどうなるのでしょうか!?

  • チーム応援キャンペーン
    サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」が理念にあるので、チームで参加すると豪華特典が当たるキャンペーンを用意しています。

  • 見逃しセッションの再放送
    セッションを見逃した、参加できなかった、もう一度観たいという声を「見逃しセッション」という形で翌日に再放送。

  • 視聴者に質問するコーナー
    多くのユーザーさんと交流し、ニーズもお聞きしたいので、セッション中にQ&Aコーナーを設けて、視聴者からの回答をいただきながら、セッションを進行していきます。
    ※Q&Aを行わないセッションもあります

など、他にも考えていることがあるので、予告はこのくらいにしておきます。


まとめ

顧客の成功体験を多くの人に届けるために、ユーザーさんと一緒に創り上げる “学びと交流にあふれる”ユーザーイベント、「サイボウズ ユーザーフェスティバル」の企画を紹介させていただきました。

開催まで、残り1ヶ月ほど。
ユーザーさんのお力を借りながら、全国にいるユーザーにしっかりと届けていけたらと思います。

2023年7月11日〜14日に開催する「サイボウズ ユーザーフェスティバル(通称:ユーザーフェス)」でお会いしましょう。サイボウズユーザーの皆さまのご参加をお待ちしております。