実家の断捨離までは余裕がない

長男が一人暮らしを始めて半年が経ち、二男はベッドは要らないから床で布団で寝るというので、二段ベッドを解体して粗大ゴミに出した。

西宮から広島へ転勤となったタイミングで二段ベッドを購入した。それから約10年、長いことお世話になったが、息子二人も成長して手離すことになった。二男は大学の後期を休学して、もう一度大学を受験するというので、二人の寝室だった部屋の二段ベッドと電子ピアノに代えて、勉強机を入れて、二男はそこで勉強することになった。

予備校にも行かずに、塾講師がボランティアでやっているYoutube動画を見て勉強しているようだ。こうなってくると予備校の将来も大変だと思う。来春、2回目の受験が済めば、二男が引き続き自宅から通学するか分からないが、参考書なども処分され、今後は更に家の中のものが捨てられていくことだろう。

今回の模様変えに合わせて、自分も少し断捨離をしたが、今後は老いていくにあたり、なるべくシンプルな生活に持っていこうと思う。両親の実家も片付けが必要だが、親の世話だけでも手一杯でとてもそこまで手が回らない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?