かわうそ

京都在住。自分のお店をオープンさせるまでの記録です。 【Instagram】@abce…

かわうそ

京都在住。自分のお店をオープンさせるまでの記録です。 【Instagram】@abcekng 【Twitter】@ku_kankan

マガジン

  • おみせのこと

    マネジメントや勉強したことについて

  • memory

    にっきでつ

  • next exhibition

    クリエイター紹介や展示会レポなど

記事一覧

固定された記事

はじめに、自己紹介とそれから。

初めまして、こんにちは。 この記事があなたの目に留まったことをとても嬉しく思います。 まずはじめに、簡単な自己紹介と私の夢について。 □自己紹介 京都在住 25歳…

かわうそ
4年前
19

【喫茶空間】 第一章が始まる

かわうそです。 これまでnoteを見てくださっていた皆さま、本当にありがとうございます。 noteを開設して3年、作家様や周りの人たちの協力を得ながら開催した【FEEL】か…

かわうそ
8か月前
6

夏、もう終わりでいいよね

こんにちは、かわうそです。 トップの写真は、最近行ったルーヴルの展示で見たフランソワの「アモルとプシュケ」です。 内容には全く関係ないです。 9月も終わりを迎え…

かわうそ
8か月前
2

このままではダメだ

お久しぶりです。かわうそです。 写真は旅行で訪れた、鹿児島のしろくまです。うんま~でした。 そして実は、このnoteを開設して3年が経ったそうです・・・。 noteを作…

かわうそ
10か月前
1

ジャズと珈琲

どうも、かわうそです。 珈琲に関わる面白いイベントへ行ってきたので、その事について書こうと思います^-^ 1月の初旬、京都メトロで開催された『ジャズ喫茶METRO』に行…

かわうそ
1年前
2

たかが1年、されど1年

お久しぶりです。 喫茶空間のかわうそです。 写真は京都の左京区にある吉田神社での素敵な生け花です。梅って小ぶりで可愛いし好きです。 あまりにもひどい更新率、とい…

かわうそ
1年前
4

あまりにも月日が経ってしまった

お久しぶりです、かわうそです。 前回の更新から2つほど季節が過ぎ、また寒い季節となりました、、、なってしまいました。 この半年ほど、目標に対してのアプローチがなか…

かわうそ
1年前

『FEEL』の振り返り

どうも、かわうそです。 イベント終了から3ヶ月もの月日が流れてしまいました。。これは誠にダメです。まッッッことにダメですね。反省しています。 しかし、この間に私…

かわうそ
2年前
6

from_photobooth×杉本憲相

もう直前に迫ってまいりました。 このブログをあげるだけで、ドキドキしております。 作家紹介Part2です。 【from_photobooth】 以前、こちらのブログでも紹介したこと…

かわうそ
2年前

つのつの × レパー × saito takatsugu

グループ展も直前となり、出展いただく作家さんの紹介をします! 【つのつの】 実際ある風景とCGのキャラクターが融合する、幻想的な作品を製作されています。京都の街並…

かわうそ
2年前
2

お品書き

こんばんは。 展示会も今週末となり、時の流れの速さを感じますね。 今日は『feel』にて出店する喫茶空間のお品書きを紹介したいと思います! 【お品書き】 喫茶空間か…

かわうそ
2年前
4

合同企画展『FEEL』

先日お話をした喫茶空間の最後のところにチラッと書いておりましたが、12月に企画展をすることになりました! 『FEEL』 2021.12.12 sun -13 mon 11:00〜18:00 @gallery ha…

かわうそ
2年前
4

『喫茶 空間』のご報告

お久しぶりの更新となりました、ご無沙汰しております。 もう10月というのに半袖で過ごす日も多いですね。 今回更新したのにもご報告があるからなのです。 まず、結論から…

かわうそ
2年前
14

vol.2 lilsom

どうも、かわうそです。 next exhibition vol.2は私と同世代のかっちょいい映像クリエイターです! lilsom 彼は自ら、撮影、脚本、編集を手がける若手映像クリエイター。…

かわうそ
3年前
1

小さなご報告

お久しぶりです、かわうそです。 M-1も終わって、おいでやす小田に大ハマりしております。 noteの更新も9月ぶりとなってしまい、続けることの難しさを痛感しています。…

かわうそ
3年前
3

MANGA都市TOKYO

どうも、かわうそです。 今回は国立新美術館で開催されているMANGA都市TOKYOについてのレポートです。 はじめに漫画大国の日本で生まれ育った私たちにとって、漫画やアニ…

かわうそ
3年前
5
はじめに、自己紹介とそれから。

はじめに、自己紹介とそれから。

初めまして、こんにちは。

この記事があなたの目に留まったことをとても嬉しく思います。
まずはじめに、簡単な自己紹介と私の夢について。

□自己紹介
京都在住 25歳。
文章を書くことはあまり得意ではありませんが、私が好きな日本を中心に活動されているクリエイターさんやアーティストさん(時には自分のこと)を少しずつお話しできたらと思っています。
ヘタクソな言葉の中にたくさんの感覚と気持ちを

もっとみる
【喫茶空間】 第一章が始まる

【喫茶空間】 第一章が始まる

かわうそです。

これまでnoteを見てくださっていた皆さま、本当にありがとうございます。

noteを開設して3年、作家様や周りの人たちの協力を得ながら開催した【FEEL】から2年が経ちました。

本来はFEELを継続して行っていくべきでしたが、いわゆる燃え尽き症候群になってしまったのか次に踏み出す事に時間を要してしまいました。

FEELでは好きな作家さんの作品を肉眼で見れることが利点でしたが

もっとみる
夏、もう終わりでいいよね

夏、もう終わりでいいよね

こんにちは、かわうそです。

トップの写真は、最近行ったルーヴルの展示で見たフランソワの「アモルとプシュケ」です。

内容には全く関係ないです。

9月も終わりを迎え、過ごしやすい気候になってきましたね。
夏はもう終わりましたよね.…ね?
人間が人間らしく活動できるこの気候今後も守っていきたいところです~。

本当に心待ちにしてました。

というのも喫茶空間を開くスペースはガレージでして、クーラー

もっとみる
このままではダメだ

このままではダメだ

お久しぶりです。かわうそです。

写真は旅行で訪れた、鹿児島のしろくまです。うんま~でした。

そして実は、このnoteを開設して3年が経ったそうです・・・。

noteを作った当初は2020年にある目標を立てたことが発端でして、よかったら下記の記事をご覧ください。

つまり、この記事の目標である3年に辿り着いてしまったということですね・・・。
あまりに時の流れが速すぎて、私自身が着いていけており

もっとみる
ジャズと珈琲

ジャズと珈琲

どうも、かわうそです。
珈琲に関わる面白いイベントへ行ってきたので、その事について書こうと思います^-^

1月の初旬、京都メトロで開催された『ジャズ喫茶METRO』に行ってきました。

音楽とこの空間が1杯の珈琲をどれほどおいしくするのか という事を自らのテーマとし訪れました。

当日15時にメトロへ到着したが、大盛況だったこともあり整理券を貰ってから1時間後に入場。

メトロの重い防音ドアを開

もっとみる
たかが1年、されど1年

たかが1年、されど1年

お久しぶりです。
喫茶空間のかわうそです。

写真は京都の左京区にある吉田神社での素敵な生け花です。梅って小ぶりで可愛いし好きです。

あまりにもひどい更新率、というかほぼ更新してませんでした。
2022年は本当に動けてなかったなー、と反省してはいるんですが反対に自分とこれからの夢というか目標に対して現実的に、そして慎重に考えられる一年になりました。

なので2023年はこれまでの経験を活かしつつ

もっとみる
あまりにも月日が経ってしまった

あまりにも月日が経ってしまった

お久しぶりです、かわうそです。

前回の更新から2つほど季節が過ぎ、また寒い季節となりました、、、なってしまいました。
この半年ほど、目標に対してのアプローチがなかなか行えておらず、
もうお店を作ることをやめたと思っていませんか・・・?

やめてませんよ( ;∀;)

思われても仕方がないと思う期間が空いてしまっていたのですが、無謀なやる気だけの目標ではなく、現実的で地道な積み重ねをこれから行なっ

もっとみる
『FEEL』の振り返り

『FEEL』の振り返り

どうも、かわうそです。

イベント終了から3ヶ月もの月日が流れてしまいました。。これは誠にダメです。まッッッことにダメですね。反省しています。
しかし、この間に私は人生初の確定申告をクリアしました。このこともブログにまとめようと思ってます。

そんなこんなで、12月に開催しました『FEEL』について改めて振り返りながら、次回への反省と改善をまとめます。
よければお付き合いください。

2021/1

もっとみる
from_photobooth×杉本憲相

from_photobooth×杉本憲相

もう直前に迫ってまいりました。
このブログをあげるだけで、ドキドキしております。

作家紹介Part2です。

【from_photobooth】

以前、こちらのブログでも紹介したことのあるfrom_photoboothさん。
写真や画像の上からテクスチャを加えて2次元のようにする表現の作品を多く制作されています。
私は凛とした繊細さのあるfrom_photoboothさんの作品がとても好きです

もっとみる
つのつの × レパー × saito takatsugu

つのつの × レパー × saito takatsugu

グループ展も直前となり、出展いただく作家さんの紹介をします!

【つのつの】

実際ある風景とCGのキャラクターが融合する、幻想的な作品を製作されています。京都の街並みが背景になってる事も多く、京都出身者としては親近感があり、目を引く作品ばかりです。

◾︎かわうそ考察【作品について】
つのつのさんの作品でまず注目するのは、建物と同じ大きさのキャラクター。
大きくて、柔らかな丸みのあるフォルムは無

もっとみる
お品書き

お品書き

こんばんは。
展示会も今週末となり、時の流れの速さを感じますね。

今日は『feel』にて出店する喫茶空間のお品書きを紹介したいと思います!

【お品書き】

喫茶空間からは、珈琲2種と紅茶1種、手作りのクッキーを販売予定です。

『aiブレンド』300円
酸味と甘みのバランスがよく、軽やかな質感の珈琲です。
穏やかな酸味が口に広がり、飲み終える頃には甘みを楽しんでいただけます。酸味のある珈琲が苦

もっとみる
合同企画展『FEEL』

合同企画展『FEEL』

先日お話をした喫茶空間の最後のところにチラッと書いておりましたが、12月に企画展をすることになりました!

『FEEL』
2021.12.12 sun -13 mon
11:00〜18:00
@gallery hakkaku kyoto京都の丸太町、御所すぐ前のギャラリー八角様にてさせていただきます。

参加作家は4名です。

杉本憲相/from _photobooth/つのつの/B=コヌミ×ta

もっとみる
『喫茶 空間』のご報告

『喫茶 空間』のご報告

お久しぶりの更新となりました、ご無沙汰しております。
もう10月というのに半袖で過ごす日も多いですね。

今回更新したのにもご報告があるからなのです。
まず、結論からお伝えすると

お店を立ち上げました!

立ち上げたと言っても出店型のお店で、まずは店舗を構えず、往く場所で珈琲を提供するお店にしていきたいとおもっています。

名前は『喫茶 空間』といいます。

コンセプトは、何も無い場所に『喫茶

もっとみる
vol.2 lilsom

vol.2 lilsom

どうも、かわうそです。
next exhibition vol.2は私と同世代のかっちょいい映像クリエイターです!

lilsom
彼は自ら、撮影、脚本、編集を手がける若手映像クリエイター。過去にモデルのりゅうちぇるやラッパー、バンドなどのミュージックビデオを制作。
そんなlilsom氏について、今回紹介していきます。

lilsom氏はアナログカメラを用いて映像作品や写真を撮っています。そんな彼

もっとみる
小さなご報告

小さなご報告

お久しぶりです、かわうそです。

M-1も終わって、おいでやす小田に大ハマりしております。

noteの更新も9月ぶりとなってしまい、続けることの難しさを痛感しています。応援してくださる方に長らく何もご報告できず、すみませんでした( ; ; )

ですが、この3ヶ月の間にご報告できる内容ができましたのでいくつかこの場を借りてお伝えします。よろしくお願いします!

ご報告

①MARZELにてブログ

もっとみる
MANGA都市TOKYO

MANGA都市TOKYO

どうも、かわうそです。

今回は国立新美術館で開催されているMANGA都市TOKYOについてのレポートです。

はじめに漫画大国の日本で生まれ育った私たちにとって、漫画やアニメの存在はとても身近なものです。中には心の拠り所や指針とした人達も多く居るのではないでしょうか。

アニメや漫画は時代の写し鏡です。江戸〜昭和、平成、令和と時代が流れ文化が発展すると共に二次元の世界も進化し続けています。また、

もっとみる