見出し画像

#003【note】初心者の私が選んだ電子書籍2冊

ライターになるための練習としてnoteを書くことにしたわけですが、ただ闇雲に書いたとしても得られるものは少ないと思いました。

前回の記事はこちら


そこで、Kindle Unlimitedの無料期間を駆使して、noteのハウツー本をたくさん読んでみることにしました。

と思ったのですが、最初に購入した2冊で事足りちゃいました。

1冊目

こちらはnoteで記事を書き始める前に体裁を整えるためのテクニックが中心。
noteの何をどのように設定していったら良いのかがとっても分かりやすく書かれています。

プロフィールに関する項目は、SNSに限らず、実生活に置き換えても使えると思います。
ぜひ、初投稿前に読んでいただきたいです。

2冊目

こちらはnoteを書く際の心得的なものが中心でした。
テクニックはもちろんですが、noteを楽しく長く続けるためのエッセンスがたくさん詰まっています。
記事を書くにあったって繰り返し読みたい、伴走者となってくれる本です。



はじめは意気込んでたくさんの本から吸収するつもりでしたが、運よくとても良い本に巡り合えたおかげで、半日のうちに初投稿にこじつけることができました。
ぜひnote初心者のみなさんに読んでいただきたいです。


次回は「noteではじめる新しいアウトプットの教室」に倣って、noteに関する下準備についてアウトプットしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?