見出し画像

低フォドマップ食を意識してます。

FODMAPって知ってますか?

フォドマップ (FODMAP)とは、発酵性オリゴ 糖、二糖類、単糖類、ポリオールの英語頭文字をつなぎ合わせた語です。

画像1

👆が一覧表です。
外側の食品が高フォドマップ食です。
私は、高フォドマップ食を食べると、
お腹が張ります。ポンポンです。
ガスも、、、つらいです。
便秘にもなりがち、、

知らなくて、腸に良いといわれている
ものを腸活になるんだ、、と
積極的に食べてました。。。

リンゴ+ヨーグルト
なんて大好きでよく食べてました。
そして、お腹がポンポンになってました。

知らないって、、こういうことですね。

高フォドマップ食がお腹に影響してることを
しってから、低フォドマップ食を意識してます。

なので、小麦抜き生活してます。
調子が良いです。

タイトル画像はかぼちゃと人参ポタージュです。
ポタージュが大好きでよく作るのですが、
高フォドマップ食である、玉ねぎが使えません。
玉ねぎなしのポタージュっ物足りないのでは??
と心配してましたが、そんなことはなく
おいしかったです。

かぼちゃ、人参、アーモンドミルク、野菜だし
で作りました。

お腹の張が気になるかた、
低フォドマップ食を意識してみてくださいませ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?