ケセランパセラン

自分のための攻略本です。

ケセランパセラン

自分のための攻略本です。

最近の記事

本の読み方が分からない

読書は人並みに好きです。 三浦しをん作品が割と好きで、一時期『まほろ駅前』のシリーズにハマっていました。 3作目の狂騒曲は文庫化まで待てずに(1,2作目は文庫で持っていた)ハードカバーを購入した覚えがあります。テレビドラマを見て舞台の町田駅周辺をふらついてみたりしたことも。 まぁ、と言ってもまほろ駅前の他には『風が強く吹いている』と『神去なあなあ日常』くらいしか読んだことないんですが、、、(他の作品は舟を編むくらいしか知らないほどにわか) 少々自分語りが長くなりました。

    • カット野菜『洗わずにそのままお召し上がり頂けます』

      洗わずにそのまま食べれるかは製造者側ではなく、食べる側が判断することなのでは? と、いちいち細かいことを思ってしまいました。 もちろんパッケージの表記の意図としては「洗ってあるので手間要らずでそのまま食べれますよ」の意ということは重々理解してますし、理解しててもそういうことを言う人を空気が読めないだの、無粋だのということも心得ています。 それでもやっぱり思ってしまったことは無かったことにはならないのでこの備忘録へ。 だって仮に製造者側が「野菜は健康にいいんだから洗わなくた

      • 初投稿

        とりあえずプロフィールの自己紹介だけ書いてみて、今この文章を書いています。 前々からnoteを始めてみようと思っていたのですが、なかなか行動に移すのが億劫で、、、 と、ここまでの文章を下書きに入れて3ヶ月が 経過していました。 その間ブラウザにはずっとnoteのページが 開かれたままだったのですが、見て見ぬふりを し続けて今に至ります。 特に投稿することがなくて投稿に3ヶ月もかかったというわけでもなく、寧ろ日々頭の中では考えては消し考えては消し、を繰り返していました。

      本の読み方が分からない