やっててよかったこと!やっていればよかったこと!

今回のお題はやっててよかったこと!やっていればよかったことについて投稿したいと思います。
まずはやっててよかったことについて!いくつかありますが・・・

やっててよかったこと第1位!やっぱり健康管理ですね。
以前の投稿でも健康オタクとして紹介させて頂きましたが、今年で46歳になる私ですが、今まで1度も大きな病気もしたことなく入院も手術もしたことがありません。身長178cm、体重66kg、血圧110~70前後、学生時代の体格とほとんど変わっておりません。お酒も好きですが肝臓の数値(γ-GTP)も平均以下(50Iu/I)、健康診断にまったく所見が見当たりません。強いて言えば目が悪いくらいです。あと歳のせいか最近、老眼になってきましたが他は至って問題なく健康優良児です。
皆さん、私が以前に投稿した健康について、騙されたと思って是非取組んでみてください。

やっててよかったこと第2位!運動ですね。
小中高はサッカー部、社会人になってもサッカーをやり体を動かしてきました。運動についても以前、投稿させて頂きましたが最近では趣味でロードバイクも始めました。あと週末は1時間位ウォーキングも始め下半身強化へ取組んでいます。
では、なぜウォーキングも始めたかというと、「ウォーキングは脂肪燃焼効果が高いため、継続すると肥満の解消に繋がります。また、中性脂肪の減少や血圧・血糖値にも良い影響を与えるため、生活習慣病の改善・予防効果も認められています。その他、心肺機能を高める作用や骨粗しょう症を予防する効果にも注目が集まっています」知った瞬間、やるしかないでしょ!ウォーキングをすぐに開始しました。実は他の理由もあり海沿いを何も考えずにウォーキングしていると気持ちも何かスッキリするし、汗をかいた後に飲むビールも格別においしいからです。

やっててよかったこと第3位!嗜む程度のお酒ですね。
社会人になり友達や同僚、取引先の方々から飲みに誘われる機会が増えましたが属に言う飲み二ケーションのお陰もあり嫌なこと等があった時は良いか悪いかは別として友達を誘い発散しています。また同僚や取引先の方とも飲み二ケーションのお陰で仕事がやりやすくなったり仕事のお話を頂いたり懸念する人もいると思いますが自分にとって飲み二ケーションは良かったなと感じます。飲みすぎた翌日の二日酔いはかなりキツイですが・・・。
以上がやっててよかったベスト3となります。

続きましてやっていればよかったことについて!これも沢山ありますが・・・
やっていればよかったこと第1位!やっぱり勉強ですね。
学生の頃は毎日のように勉強しなさい勉強しなさいと言われていました。
でも言うことは聞かず勉強は最低限の事しかせず遊んでばかりいました。
勉強ができるから立派な人だ、勉強ができるから社会で通じるかは別ですが、色々な教養を身に付け自分の知識や視野を広げるためにも勉強はやっておけばよかったなと今になってつくづく感じます。
神様は見ています。頑張っていればきっとご褒美をくれる事を私は信じています。神様は皆平等に見ています。若い時に勉強するか歳をとってから勉強するか早いか遅いかだけですが私は若い時にサボってきたのでまさしく後者です。若い時にサボった分、頑張ろう!

やっておけばよかったこと第2位!20代の頃に人生設計を
10代後半から20代は、夢や希望、目標を持たず!悪く言うと何も考えずに日々生活を送っていました。自分は何がしたい、何になりたい、将来の人生設計は、人生設計が全くありませんでした。情けなくなります。すごく貴重な時間、年代を無駄にしてきたなと・・・。時間はお金では買えません。過去にも戻れません。だから40代は目標を持ってこれから過ごしていきます。

やっておけばよかったこと第3位!感謝の気持ち「ありがとう」を伝える
やっておけばよかったとはちょっと違うかもしれませんが、「ありがとう」を言葉で伝えていきたいと思います。私が小学4年生の時、体操着を忘れてしまった時がありました。その時に祖母が学校まで届けてくれたのですがその時に「ありがとう」という言葉をしっかり伝えられなかった記憶があります。その翌日、祖母は倒れ意識が無くなってしまいその数週間後に亡くなってしまいました。後悔しかありません。なぜあの時「ありがとう」が言えなかったのか、家に帰ってからでも伝えられたのに。両親はまだまだ健在ですが同じような過ちは二度と起こしたくありません。
「ありがとう」を言葉で伝えていくのは両親だけでなく、友達、会社の同僚、私と関わる全ての人に伝えていきたいと思います。
以上がやっていればよかったことベスト3となります。

今後もやっててよかった事は継続し、やっておけばよかった事は後悔しないようやりはじめてよかったにしたいと思います。
今年46歳になりました。自分自身あと何年生きるのだろう?
何が起きるか分からないのが人生です。でもこれからは後悔しない悔いのない人生を送っていきます。

拝読ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?