定義No.7
中2で習う言葉だけど、
既習でないから使ったらあかんって何?
こんな抽象的な言葉、初見で理解するなんて無理やん
小学校の教科・出版社によるけど定義って言葉地の文で載ってる
ええんや!
成長・発達によるから何度でも刷り込む
大事なことなので何度でも使う
サブリミナル?ステルス?スパイラル?
刷り込みされてることも自覚してね
定義と定理
字面も発音も紛らわしい
「って決めてん!」…定義
「証明しよう」…定理
区別してね〜
言い争っている人
ちょくちょく、定義が違うことがある
土台が違うところで言い争ってるの
これは、「ねじれの位置にある」という
客観的に見ておかしいよね
一旦原点に戻って定義から見直そっか
と、かしこそうなひと言でクールダウンできるんちゃう?
めっちゃ数学やん!!
仲良く、歩み寄る技は数学にあった!!
定義って
「決めること」と、も一つ「紛らわしいことを排除すること」
集合の丸の境界をはっきりさせること
集合の丸の被り方や包含関係を見る力をつけること
取り敢えず、真ん中辺いとこ。
安全第一!
では、限界突破できない
法律の限界突破して
「まだいけるいける」
根拠のない「だいじょうぶ」
で一歩踏み出すとえらいことになる。
よく「見る」「知る」ことが大切!
(見方、考え方)
某ゲームのsamurai論争(?)は見てて笑える
定義できたとしても、一つ一つを分類して
境界線も
◯といえる、◯とは限らない、◯とはいえない
…
グラデーションになることもある
だから、限定したり、解像度を上げるように工夫する
正しい・正しくないの2択ではない。
数学は2択にしようと頑張ってるけど
う〜ん…
正しいといえるときもある、場合によっては正しい、正しいとはいい切れない
漠然と見ていたモノをしっかり見なさい
見る方法、見るところが曖昧な自分に気づいて方策を考える、身につける。
集合をまるで表すのを知っているだけじゃ宝の持ち腐れだよ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?