円周率って何?No.8

「円周率って何?と尋ねてみると
π!
3.141592…!
小数点以下ずっと続く数!

同じ質問を「2乗に比例する関数」の後にすると
比例定数!

素晴らしい!
ちょっとかっこよく見せたかったら
超越数のひとつ
でもいいよ。相手を黙らせるために使うならいいけど、
「ちょうえつすう って何?」
の回答を用意しとかなあかんね

さて、円周率ってそもそもなんぞい?

むかし、むかし
直径を長くすると、円周も長くなる
うん、わかる

どんな円、どこに描いた円、誰が描いた円…
であろうとも同じ関係があるのかな?
うん、3倍チョイ
チョイってなんやねん?!

ってことで始まった比例定数を求めよう大会。
あれあれぇ
図に描けるのに、長さが決まるのに、
分数で表せないの?!
人類を4000年苦しめます。

「円周率を100桁いえます!」
と言う宴会芸をした人がいてたけど、
誰もついていけない、正しいかも分からない、
何より長い!オチがない!
披露した本人は天才少年だったんだろうなぁ。
東海道線の方が受けたかな、大阪環状線ならわかるけど…
とほったらかしでした。

さて、
円周は直径の3倍チョイ!
円の面積は半径の2乗の3倍チョイ!
円が内接する正方形を4等分する図を描く
3つに斜線を入れて、チョイと斜線を加える。
円の外側がこの残された長方形ですね
あまり見かけない図なのだろう
知的揺さぶり!!

ここで、
面積は「半径」なのに円周は「直径」とかややこしいなぁと思えへんかった??
公式だけを覚えてる者には落とし穴だ。

でも、この話を聞いた者の落とし穴は少なくとも底なし穴ではなくなる。

半径は、コンパスを使って描く人が使うもの
直径は、既にある円で計るもの

既に描いてある円から中心を求めて、半径を測るより
差し渡して1番長い値を読み取る方が簡単やん!
誰が使うかって想像して、相手の立場になったら見えてくることってあるよね

それから、
この言い回しは「定義」じゃないよ
「使用目的」だよ〜
も付け加えときますね

「作図」は「コンパスと定規」だけで描くんだよ〜
ーー「ものさし」って大阪弁で「定規」って東京弁やろ?
なんだその分類?!
ものさし…長さを測る道具
定規…線を引く道具
ーーでも、目盛ついてて測れるで
それは「「目盛付き定規」といって正確とは言い切れないけど長さも測れるお得🉐な商品です
ーー部活で使うメジャーがものさし?

この話の後、他教科のテストの持ち物が「ものさし」から「定規」に変わっていたのはナイショの話

ーー定規で長さを測ったらあかんの?
知ってて「目的外使用」するのか「当たり前」に使用するのか
「目的外使用」は発想を広げる大事な考え方やから禁止はしないよ
ーー逆に定規が欠けてテスト中に使えなくなってもシャー芯のケースで代用してもOK👌ってことやんな
ありあり!!まっすぐ引かれへんからって狼狽んでええんやで🧐

「その公式ってなんなん?」
っていわれて
「〇〇さんがいいって言った」
は無責任なんだよ。思考停止、思想を売り渡したもんだよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?