8月21日

やってくでー日記。つけてくでー。


お盆が終わってじんわり涼しくなってきた!!!!と言っている人たちを見る度に、そんなわけないだろう!!!!気を抜くな!!!!!と憤慨していたのですが、急に日が落ちるのが早くなって マジかい。て思った。

でもぜんぜん暑くて意味なくねーーーーー。夏のアンチだよ。


最近よくインターネットで「九州の男性…」みたいな、九州の男尊女卑が飛び抜けてヤバいみたいな、話をよく見かけるんだけど、産まれてからずーっと九州いるし、そういう大人の発言ですごく嫌な気持ちになったことだってあるし、でも自分の中にもそういう思想は絶対あるんだろうなーって思ってなんか、見る度に 胸がぎゅっとなるよ(←大塚愛の桃ノ花ビラ歌い出してね?)
わたしの父親もふつうに、九州の田舎の50代おじさんだから、会う度に「この人価値観ヤバ」て思うことあって、切なくなるね。(それでもここ2年くらいでめっちゃ穏やかになったと思うー。)
そういう人が身近にいたから(一旦、全てを父親のせいにさせていただきますけど)私の中にも無意識に男尊女卑があるなーと思うことがあって、嫌になる。10歳くらいの時、家族でショッピングモールに行ってエレベーターに乗る時にエレベーターから降りてきた男女の2人組とすれ違って、そのとき女性の方の人(20代くらいでスタイルよくて、ちょっとギャルぽい)が降りる時に開ボタン押しててくれたんだけど、それに気付いた父親が「見た目はあんなんでバカ女みたいやけど、こういう気遣いできるといい。お前もこういうことできるようにならなきゃ。」みたいなこと言ってて、当時はふーんくらいにしか思ってなかった(知らん人をバカ呼ばわりするんだ…とは思った。)けど、最近になってこれを思い出して数ヶ月色んなことを考えてるー。
こういう経験のせいなのか、若くてスタイルよくて身なりに気を使っていてなんなら少し派手な感じの女性見ると、見下してるとか嫌いとかそういうの全くなく ふつうに「お、バカ女」と思ってしまう。良くなさすぎ。
若くて派手な女性は「バカ女」だし、自分より年下でも既婚者の女性は「おばさん」だし、小さい子供を数人連れてる女性は「エロ女」だし、いい歳して独身の女性は全員「変なおばさん」だと自分ではどうすることもできないくらい内側に染み付いているー。いま若い女性として生きてて男尊女卑🆖て思ってる自分でもこんなに自然に女性を見下すような言葉が内側から出てくるんだから、男性とか親より上の世代とか特に何も意識してない人とかもっとヤバいのかも。九州を、沈めて。私たちの何が悪かったんだろう。クィーン。



🌻4kgの米を抱いてる子グマ🌻

↑想像したら、かわいい?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?