見出し画像

横綱の責任

夏場所は照ノ富士が1敗で優勝。膝が殆どお留守で機能してないに等しいが現役最強ということを示した。出場前は引退可能性も高いと正直感じていた。しかしぶつかり稽古のように受けて立って強引に捻りつぶす相撲も随一で他の力士にないもの。武蔵丸はコラムで前に出ていないから調子は良くないと評していたが、それでも14勝という数字を揃えるあたり大関以下の力士とは2枚も3枚も上手だろう。照以外は自分の相撲を取らせてもらえないあたりで降参してしまう力士が多い。押してよし組んで良しの万能でなければ横綱の威厳は保てないのだ。


一方の朝乃山は12勝だが正直何も変わってなかった。ここまで順調に来ているのは幕下~幕内下位では力の差があるということは確実。しかし以前より取りこぼしが多くあと一歩のところという状況が多かった。幕下でも黒星ありというのが象徴的。不祥事のもととなったであろう性格面も影響してると思われる。

四つ相撲力士が少ないだけに期待も大きいのだろうが、肝心の右四つ相撲は四つ全盛の貴乃花などの時代と比較すれば大雑把なもので組んでしまえば何とかというのが伺える。わきや土俵際の甘さもみられ更なる苦難を乗り越えた照ノ富士より一段落ちる。正代よりはいいかという程度で、力をつけた霧馬山や若元春と比較してもどうか。過大評価ではないのか。幕下でも優勝できない力士が幕内で優勝できるか。照ノ富士戦に限界が凝縮されてるように感じる。当然今後の奮起を期待したいが。


朝乃山には北の湖の対抗として期待されながら不本意に終わった2代目若乃花が被る。若乃花も四つメインで立派な体ながら廻しを取らないと何もできない、立ち合いからいきなり上手を欲しがるといった相撲が災いした。結局北の湖の引き立て役に終わり横綱とはいえ20代で現役を終えた。師匠の娘と離婚しホステスと再婚するなど、処世術の低さも不祥事で落とされた朝乃山と被ってしまう。


貴景勝は変化で勝ち越し。今場所は8勝しか目標はないはずで内容は厳しいものが多かった。出足がなく序盤は相手の不調にも救われたか。変化が3番もあり後半はやけっぱちでひたすら張る、ビンタする相撲もあった。照ノ富士戦もあえてもろ差しに行ったが何もできず無策な大関であることを示してしまった。
正代は不振気味だが6勝9敗、まだこの位置でこれだけとれた。負け越しだが初日から敢闘精神ある相撲で大関時代と内容は違う。霧馬山を一気に破ったのは光る。大関2年ではそのような場所はほとんどなかった。
御嶽海は久々の勝ち越し。後半になると怪我の影響が出るようでどこまで落ちるかと考えたが。この二人が千秋楽相見えたのは何の記しか…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?