見出し画像

赤紫色が好き

私はそんなこと気にする人じゃない。
そう思っていた。
しかし、いざ自分が育てた野菜が、理想的な形に育たないことが分かると、正直がっかりした。
5月上旬に収穫した赤玉葱のことだ。茎が太いまま、不安な気持ちのまま収穫することになった。

その私が、
今は赤玉葱の美味しさに驚いている。
スライスして甘酢に漬けると、とても美味しい。「試しに活用してみよう」と行動したことが、本当によかったと今では思う。

形も味も予想外だった赤玉葱
美味しくてびっくり

この赤玉葱のおかげで、
私は「赤紫色」が好きになったようだ。
今、わたしが応援しているのが赤紫蘇だ。
種蒔きした後、10日経ってやっと発芽。成長も緩やか。だから、ご近所で育つ赤紫蘇の様子が気になってしまうのは仕方ないと思う。
赤紫蘇で梅を染めるのは6月中旬。
それまでに間に合えばいいことなので、比べるよりは見守って、赤紫蘇を赤紫色を応援しよう。

気がつけば、
私は赤紫色の食べ物に囲まれている。
  育っている赤紫蘇
  赤玉葱の甘酢漬け
  梅干し
  赤紫蘇のふりかけ
  ブルーベリージャム
  ブルーベリービネガー
     (ブルーベリーを酢に漬けたもの)
  玄米小豆🫘ご飯
        →これは小豆色

そして先日のおやつ。お芋。

皮付きのまま蒸す

今日はブルーベリージャムを開けよう。

赤紫蘇のふりかけ   ブルーベリージャム

    赤紫色は、元気がわいてくる色

 ごまとのひらめき💡31
        赤紫色が好き
    赤紫の「色」と「味」を楽しもう

     🌈 夢は 日本の伝統食を
        キッチンでスマートに作ること